種別 論文
主題 細骨材の粒子性状の評価と二、三の考察
副題
筆頭著者 加賀谷誠(秋田大学)
連名者1 徳田弘(秋田大学)
連名者2 川上洵(秋田大学)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
1
0
先頭ページ 149
末尾ページ 152
年度 1979
要旨 1.まえがき
 コンクリートの配合設計を行なうとき、細骨材の粒子性状の1つである粗粒率は、各単位量の増減やワーカビリチーの良否に大きな影響を及ぼすパラメータであり、広く一般に用いられている。しかし、近年、良質の川砂の枯渇による、海砂、山砂、砕砂および人工軽量砂など各種多様な細骨材の使用傾向に伴い、粗粒率だけでは評価できない細骨材の粒子性状、たとえば、粒形、表面績、表面性状などが配合やワーカビリチーに及ぼす影響が問題となっている。これらの性質についての研究は、粒子寸法が小さく観察が容易でないこと、また、従来の経験から粗粒率を考慮することによって単位水量がほほ決定されることが認められていることなどの理由から行われた例が少ないと考えられるが、細骨材の種類の多様化への対応および骨材資源の有効利用の観点から上記粒子性状について研究することは重要であると思われる。本研究は、細骨材粒子の形状、比表面積を個々に評価した上で、粗粒率をも含めた細骨材の粒子性状を総合的に評価し、さらに、このようにして得られるパラメータとモルタルの組成および強度の関係について若干の考察を加えたものである。
4.結論
 細骨材の粒度、比表面積および粒形などの粒子性状は、ワーカビリチーが一定のモルタル中の細骨材の実積率と単位容積重量試験から得られる実積率の比Si/Giと単位水量の絶対容積Wの関係が直線関係になることを用いてその傾きの絶対値Kによって総括して評括することが可能である。粒状係数Kとモルタルの組成の関係は次の3式によって一般的に示される。
細骨材の粒子性状を考慮したモルタルの圧縮および曲げ強度式は次式で示される。
PDFファイル名 001-01-0038.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る