種別 論文
主題 鉛直・水平打継目をもつRCはりの力学的性状
副題
筆頭著者 辻幸和(群馬大学)
連名者1 田中浩一(群馬大学)
連名者2 古澤政夫(小野田セメント)
連名者3 森脇貴志(日本化成)
連名者4  
連名者5  
キーワード
12
2
先頭ページ 209
末尾ページ 214
年度 1990
要旨 まえがき
新旧コンクリートの打継目の施工において、レイタンスの除去や打込み前の給水が義務付けられているほか、セメントペースト、モルタルあるいはエポキシ樹脂が、打継ぎ用材料として用いられてきた。特に鉛直打継目は、これらいずれかの打継ぎ用材料を用いて施工することが、土木学会コンクリート標準示方書「施工編」に規定されている。しかしながら、旧コンクリートの打継面にこれらいずれかを塗布した後は、直ちに新コンクリートを打込む必要があり、鉄筋工や型枠工などの施工上の制約となっている。本研究では、打継ぎ用材料として、ポリマーセメントモルタルを従来の材料に加えて用い、鉛直打継目あるいは水平打継目をもつRCはりを作製し、その曲げ性状およびせん断性状を、打継ぎ用材料の種類ごとに打継目のないはりと比較、検討した結果を報告する。
結論
各種の打継ぎ用材料を用いて、鉛直打継目あるいは水平打継目をもつRCはりを作製し、それらの曲げ試験を行った。本実験の範囲内で、次のことがいえると思われる。(1)鉛直打継目を有するはりの曲げひびわれ発生モーメントは、ポリマーセメントモルタルを塗布した場合に、オープンタイムを長くとるほど大きくなる場合が多い。また、鉛直打継目を有する角柱供試体の打継ぎ強度の低下が、高強度コンクリートを用いた方が大きくなる傾向は、はりの曲げひびわれ発生モーメントにおいても認められた。(2)鉛直打継目に曲げひびわれが卓越するために、打継目部分の引張鉄筋のひずみ、クリアランス量およびたわみは、打継目のないRCはりより大きくなる。このような品質低下は、打継ぎ用材料の種類と施工方法を適切に選定することにより改善できた。(3)曲げ引張破壊モーメントは、鉛直打継目の有無および打継目の処理方法とは無関係にほぼ同程度となった。(4)水平打継目を有するはりの多くは、新旧コンクリートが一体となったせん断圧縮破壊を生じた。そのときのせん断応力度は、打継目のないはりに比べ20〜30%程度低下した。また、ポリマーセメントモルタルの塗布直後に打継いだはりは水平打継目で破壊したが、打継目のないはりと比べて必ずしも小さいせん断応力度で破壊するとは限らなかった。
PDFファイル名 012-01-2033.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る