種別 論文
主題 はり・柱接合部の耐力に関する実験的研究
副題
筆頭著者 大西精治(JR東日本)
連名者1 菅原正美(JR東日本)
連名者2 瀧渕吉則(JR東日本)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
12
2
先頭ページ 681
末尾ページ 684
年度 1990
要旨 はじめに
フレーム構造の耐震設計においては、はり・柱接合部(以下、接合部という)が、骨組が降伏機構を形成して保証変形に至るまで破壊しないように設計することが基本である。しかしながら、接合部のせん断耐力に関しては、部材降伏後の正負交番繰返し載荷により潜在せん断耐力(部材が降伏する前に接合部が破壊する場合の接合部の耐力)が低下して接合部がせん断破壊することがある、という報告もあり、はり降伏型の降伏機構を想定して設計する場合に潜在せん断耐力で照査することに対して若干の疑問が残る。また、接合部の補強筋に対しては、せん断耐力ヘの効果というより変形能力の向上に寄与するという考えが主であるが、より詳細に補強筋の効果を評価する必要があると考えられる。そこで今回、5体のト形試験体を用いて、部材降伏後の正負交番繰返し載荷試験を行い、潜在せん断耐力の減少と接合部補強筋の効果について考察し、さらに接合部の設計に対する考え方を提案したので以下に報告する。
おわりに
今後は、接合部のひびわれ状況と補強筋ひずみの関係、繰返し載荷により接合部コンクリートが劣化しない条件、また、せん断耐力と定着耐力との関係、等を明らかにしたいと考えている。
PDFファイル名 012-01-2114.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る