種別 論文
主題 多方向X形筋を用いた鉄筋コンクリート円形断面柱の耐力評価
副題
筆頭著者 若山毅(大阪大学)
連名者1 村上利憲(長谷工コーポレーション)
連名者2 益尾潔(日本建築総合試験所)
連名者3 南宏一(福山大学)
連名者4  
連名者5  
キーワード
13
2
先頭ページ 391
末尾ページ 396
年度 1991
要旨
筆者らは、円形多方向X形配筋柱(以下、MXRC柱と称する)の曲げ・せん断実験により、X形主筋比βの増加に伴い、MXRC柱の終局せん断耐力および変形性能が向上し、エネルギー消費能力の大きな耐震性能に優れた性能が確保できることを実験的に明らかにした。本研究においては、せん断補強筋比、軸力比およびせん断スパン比の因子を変数とした実験を新たに行ない、構造性能を定量的に把握するとともに、既往のせん断設計式を用いて、円形平行配筋柱(以下、円形RC柱と称する)ならびにMXRC柱のせん断耐力評価について検討を行なう。また、変形性能の評価を目的とし、限界部材角の評価実験式の誘導を試みる。
結論
1)MXRC柱の曲げ・せん断実験について、Pwの増加にともない破壊モードはせん断破壊系から曲げ破壊系へと移行し、耐力および限界部材角Ru1の上昇が認められる。2)円形RC柱のせん断耐力については、B法および修正荒川mean式は同程度のばらつきを示しているが、修正荒川mean式では大きく安全側に耐力を評価するのに対して、B法では実験値をより正確に評価する傾向を示した。3)主筋を完全剛塑性の薄肉鋼管に置換し、コンクリートの圧縮応力ブロックを仮定することにより円形RC柱の曲げ耐力を概ね評価することが出来る。4)MXRC柱のせん断耐力については、修正荒川mean式はばらつきが少なく安全側に耐力を評価する。B法では、X形主筋比βの大きい場合、または、補強筋量Pw・wσyの大きい場合、円形RC柱部分の耐力を過大評価し危険側の評価となっている。しかしながら、MXRC柱のばらつきは、円形RC柱のばらつきの範囲内にあった。5)実験式を誘導することによりMXRC柱の限界部材角の評価を試み、β、Pw、nおよびPgの因子を考慮に入れ、定量的に限界部材角を評価できることを示した。
PDFファイル名 013-01-2064.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る