種別 論文
主題 不連続面を有する弾塑性多孔質材料の変形挙動に関する解析的研究
副題
筆頭著者 大下英吉(広島大学)
連名者1 Ahmed.M.FARAHAT(熊本大学)
連名者2 石川靖晃(名城大学)
連名者3 田辺忠顕(名古屋大学)
連名者4  
連名者5  
キーワード
15
1
先頭ページ 573
末尾ページ 578
年度 1993
要旨 はじめに
近年、大深度地下空間の利用が土木工学における一つの焦点となり、コンクリートを主体とした地中構造物の建造が盛んに行われるようになってきた。しかし、その要求とする品質、機能、耐久性を満足する構造物の建造を行うにあたり、岩盤力学に見られるように水圧、土圧など多くの外力下における構造物の変形特性を十分に把握しておく必要がある。その際の変形特性は、コンクリート内部にはミクロあるいはマクロクラックを介して水分が浸透すると予想されるため、コンクリートの浸透特性をも考慮したものでなくてはならない。このような観点から、著者らはコンクリートの変形のうちクリープ特性に着目し間隙水圧の影響に関する解析的研究を行い、その影響は非常に大きいという結果を得た。しかし、既往の研究ではひびわれ或いはそれに伴う浸透性の変化を考慮しておらず、コンクリートが破壊に至るまでの統一的な解析理論ではなかった.そこで本研究では、ひびわれたコンクリートに対する変形および浸透に関する定式化を行いコンクリート強度および間隙水圧に及ぼすひびわれの影響に関する解析的な評価を行った。
まとめ
本研究では、ひびわれたコンクリートに対する変形および浸透に関する定式化を行い、コンクリートの強度特性および間隙水圧に及ぼすひびわれの影響に関する解析的評価を既往の解析方法と比較することにより行った。本研究の範囲内で得られた結果を要約すると以下のようになる。(1)ひびわれ発生後のコンクリートの強度特性は、このモデルに従えば本研究で設定した透水係数において既往の結果では硬化特性のみを示したが、本研究結果では硬化・軟化特性を示した。(2)ひびわれ発生後の間隙水圧は、既往の結果では正圧から負圧に転じた後、徐々に増加したが、本研究結果では負圧に転じた後徐々にゼロに収束する傾向を示した。(3)今後は間隙水圧の測定実験を行い、このモデルの精度の検討を行っていくつもりである。
PDFファイル名 015-01-1095.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る