種別 論文
主題 ガス圧接継手がRC柱の力学的性状に及ぼす影響に関する実験的研究
副題
筆頭著者 萢啓民(千葉大学大学院)
連名者1 田中礼治(東北工業大学)
連名者2 野口博(千葉大学)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
15
2
先頭ページ 229
末尾ページ 234
年度 1993
要旨 はじめに
ガス圧接継手(以下、圧接継手という)は施工性の簡便さ、経済性などから、現在最も多く使われている鉄筋工法である。現在、圧接継手の設計において、継手位置或いは継手の集中度などに関しては、圧接継手は鉄筋応力の大きいところを避け、直線部で、部材の同一断面に集中させず、継手位置を相互にずらして設ける、という内容が各仕様書に規定されている。しかし、継手素材の信頼性が向上してきた現在では、施工簡便性、容易性等の観点からは、全数継手や応力の大きい所での継手の可能性を検討する必要がある。そこで本研究では、圧接継手がRC柱部材の力学的性状に及ぼす影響に関する実験を行い、柱部材における全数継手や鉄筋応力の大きい所で圧接継手を設ける可能性について検討した。
まとめ
本研究の範囲で得られた主要な結論を以下に要約する。1)RC柱の降伏時までの曲げ剛性及び曲げ耐力に関しては、継手の有無や継手位置の影響はほとんど認められないことがわかった。2)曲げ靭性に関しても、継手の有無の影響はほとんどないと考えられる。3)ひび割れ幅に関しては、危険断面に於ける継手集中配置のものでは、継手位置近傍でひび割れ幅が大きくなる傾向がみられた。また、偏心圧接のものでは、ひび割れ幅が局部的に集中する現象もあった。4)継手位置の両側の主筋応力分布に関しては、継手位置に関わらず応力はほぼ等しくなっている。継手部で局部的に断面積が大きいことや材質が通常の鉄筋部分と異なることが継手周辺の応力に及ぼす影響はほとんど見られなかった。
PDFファイル名 015-01-2038.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る