種別 報告
主題 鋼管杭用水中充填材の配合に関する検討
副題
筆頭著者 武田均(大成建設)
連名者1 岡本修一(大成建設)
連名者2 上出章(大成建設)
連名者3 管原稔(大成建設)
連名者4  
連名者5  
キーワード
15
1
先頭ページ 1027
末尾ページ 1030
年度 1993
要旨 はじめに
水中に二重銅管杭を建て込む際、岩盤と内鋼管、内鋼管と外鋼管の一体性を確保するため、一般に図-1に示すように、鋼管と岩盤との境界部および鋼管杭内部にはセメントミルクが充填される。しかしながら、限られた注入管で岩盤と鋼管の間隙を施工することは非常に困難である。そこで、内鋼管にスリットを設け、内鋼管内部に打設されたグラウト材がスリットを通って鋼管外部に流れ出し鋼管と岩盤のせまい隙間をも充填するという施工方法が採られる。この施工方法では、グラウト材が水と接触しないようにトレミー方式で施工されたとしても、スリットから流れ出すグラウト材が、ある程度水中を流下するという状況は避けられない。また、鋼管の充填は下部から徐々に打上げるため、長大杭の場合は充填に長時間を要する可能性もある。したがって、経時的な流動性の低下量が小さい配合とすることが肝要となる。本検討では、鋼管杭用水中充填材として要求される流動性の経時変化が小さく、水中であっても材料分離しにくいという性能を満足する配合を選定することを主目的とし、水セメント比、混和剤の種類および使用量について検討を行った。
まとめ
本試験の結果、以下のことを確認した。(1)本試験で検討した範囲では、設定した条件を満たす配合としては、W/C45%で混和剤としてSPおよびAWを併用した配合が最適であった。(2)水中施工の場合にはAWを使用した場合であっても、標準僕試体と比較して24〜16%の強度低下の可能性がある。(3)水中施工の場合には、上端部の若干の強度低下は避けられないものと思われる。
PDFファイル名 015-02-1173.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る