種別 論文
主題 圧縮下の高強度軽量コンクリートの破壊と靭性に関する基礎的研究
副題
筆頭著者 島崎宗厳(三重大学大学院)
連名者1 畑中重光(三重大学)
連名者2 谷川恭堆(名古屋大学)
連名者3
連名者4
連名者5
キーワード
16
1
先頭ページ 657
末尾ページ 662
年度 1994
要旨 1.はじめに
 近年、RC造建物の高層化の気運が高まり、高強度コンクリートに関する研究が注目を集めている。筆者らの研究室においても、昨年度まで、普通骨材を用いた高強度・超高強度コンクリートについて、その圧縮靭性を改善することを目的として一連の研究を行ってきた。建物が高層化するに伴い、下層階の柱軸力が増大するため、コンクリートの軽量化を図ることもまた重要な課題である。しかし現状では、軽量コンクリートは普通コンクリートに比べて建築物における使用例が少なく、その性状に関する研究も十分に行われているとはいえない。
 本研究の目的は、圧縮下の高強度軽量コンクリートの圧縮靭性に及ぼす諸要因の影響を実験的に明らかにすることにある。そのため本研究では次の2シリーズの実験を行った。すなわち、実験Iでは軽量および普通骨材を用いたコンクリートの圧縮破壊性状を比較し、実験IIでは、軽量コンクリートに対する横拘束筋の効果を調べた。
4.まとめ
1)本実験で用いた軽量骨材の場合、コンクリート強度−セメント水比関係の折れ曲がり点のおよその推定値として、1種軽量コンクリートではFc=550kgf/cm2、2種軽重コンクリートではFc=500kgf/cm2が得られた。
2)軽量骨材コンクリート強度の増進に寄与する保水性の効果は、単位セメント量の極めて多い高強度コンクリートの場合でも十分に期待できる。
3)1種軽量コンクリートでは、砕石コンクリートに比べて応力上昇域の剛牲が小さい。またプレーンおよびコンファインドコンクリートを問わず破壊後の圧縮靭性も小さい。
4)コンクリートの応力−ひずみ曲線に及ぼす骨材種類(骨材強度)の影響は、コンクリートの強度レベルが高いほど、また横拘束力が大きいほど顕著になる。ただし、Fc=200kgf/cm2程度のコンクリートでは、その差異は無視し得る。
5)受働型三軸圧縮実験の結果によれば、横補強筋による拘束圧の発現速度には、軽量および普通コンクリートの間であまり大きな差異がない。
6)横拘束圧が同じ場合、軽量コンクリートの圧縮靭性の増加量は、普通コンクリートのそれに比べて小さい。すなわち、軽量コンクリートでは、三軸圧縮挙動が普通(砕石)コンクリートとは異なり、より脆性的であると考えられる。
PDFファイル名 016-01-1108.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る