種別 論文
主題 繰り返し曲げ応力下のコンクリートの履歴挙動に関する研究
副題
筆頭著者 森田司郎(京都大学)
連名者1 須藤英司(日建設計)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
2
先頭ページ 325
末尾ページ 328
年度 1980
要旨 1.研究目的
 繰り返し高荷重をうける部材の疲労挙動の解析には、素材の応力−ひずみ履歴特性をなるべく忠実に考慮したモデルを用いることが望ましく、特にコンクリートに付しては、繰り返し荷重による塑性ひずみの累積現象を評価できるモデルの設定が必要である。鋼については、すでに塑性ひずみの累積疲労現象を比較的簡単なモデルを用いて解析的に説明されているが、コンクリートについては、一軸圧縮下の応力−ひずみモデルについては精粗さまざまのモデルが提案されているものの、これを曲げ材に応用して検証した例は見当らない。そしてシリンダー等による圧縮試験から求めた最大応力以後の履歴は供試体固有の崩壊モードに左右されて、一般性の点で疑問がある。コンクリートの曲げ応力下の挙動を調べるためには、鉄筋コンクリートとしての挙動からの抽出比較の形をとるため、直接的な比較が困難であることが1つのネックである。本研究はプレーンコンクリートの曲げ圧縮時の履歴を追跡することによって、応力減退域を含む劣化モデルの検証を行なった。すなわち、15×15cm断面をもつ片持梁形式の供試体について、一定軸力下で先端水平力を制御することによって、定軸力繰り返し曲げ載荷を行ない、3箇所の断面でのひずみ履歴を測定して、M−φ関係、平均ひずみの累積、塑性疲労耐力等を求めた。さらに、Darwinモデルに修正を加えたモデルを用いて、種々の載荷履歴下の実験供試体断面の挙動を解析し実験結果と比較した。
6.結論……普通コンクリートの一定軸力下での曲げ疲労を実験的に求め、応力−ひずみ関係モデルの仮定からはじめた解析結果と比較した結果、仮定したモデルは繰り返しによる劣化を過大に見積る欠点を有するものの、低サイクル疲労過程をかなり表現することができる。
PDFファイル名 002-01-0082.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る