種別 論文
主題 繰返し荷重を受ける鉄筋コンクリート柱の変形性能の評価
副題
筆頭著者 荒川卓(室蘭工業大学)
連名者1 荒井康幸(室蘭工業大学)
連名者2 藤田豊(室蘭工業大学)
連名者3 溝口光男(室蘭工業大学)
連名者4  
連名者5  
キーワード
3
先頭ページ 449
末尾ページ 452
年度 1981
要旨 1.はじめに
 鉄筋コンクリート(以下RC)柱の主筋降伏以後における変形性能は、設計条件が同一の場合でも、繰返し加力時の回数や変位振幅漸増ピッチ等の違いによって異なって評価される1)。従って、既往の資料を含めてRC柱の変形性能を総合的に評価するためには、繰返し経歴の違いによる影響を考慮した評価法を設定する必要がある。之に関する基礎資料を得ることを目標に、文献2)では、シアスパン比や帯筋量以外の実験諸元を同一とした柱を用いて、繰返し荷重経歴が3種に変化する場合の比較実験を行い、荷重経歴の違いによって異なって評価される柱の変形性能を、同一荷重経歴下における変形性能に換算評価する方法を試みた2)。本報では、シアスパン比は一定であるが作用軸圧や鉄筋比及びコンクリート強度が変化する柱を用い、荷重経歴が2種に変化する場合の変形性能の差異を補足実験で比較し、先に試みた性能評価法の妥当性を再検討する。
5.おわりに
 以上の検討結果は、次のように要約できる。(1)破壊状況には、繰返し荷重経歴や引張鉄筋比及び軸圧係数などの違いによる明確な差異は認められない。(2)繰返し加力時の変位振幅漸増ピッチが大きく、逆に軸圧係数が小さい場合には、曲げ耐力実験値の計算値に対する比率が幾分高くなる傾向があり、この時の限界塑性率も高く評価される。(3)降伏時剛性実験値は計算値よりも幾分低いが、軸圧係数や引張鉄筋比が小さい場合には、両者の値が近似する傾向がある。(4)繰返し加力時の変位振幅漸増ピッチや回数を異にする実験資料の変形性能を評価するには、式(3)のただし書きの適用限界を式(5)のように改め、式(1)〜(4)の方法を採用するのが有効である。
PDFファイル名 003-01-0113.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る