種別 論文
主題 流動化コンクリートによる施工性の改善について
副題
筆頭著者 田沢栄一(広島大学工学部)
連名者1 米倉亜州夫(広島大学工学部)
連名者2 石橋忠良(国鉄構造物設計事務所)
連名者3 大野俊洋(国鉄下関工事局)
連名者4  
連名者5  
キーワード
5
先頭ページ 145
末尾ページ 148
年度 1983
要旨 まえがき
流動化コンクリートは従来のコンクリートに比べて品質の向上や施工性の改善が期待できるので、近年その利用が急速に拡大しつつある。しかし、実際の土木構造物を対象に流動化コンクリートの施工性や品質について、現場実測した報告は、まだ数多くないと思われる。特に、海砂を用いた流動化コンクリートについては少ない。
本報告は、国鉄三原工事区で施工中の高架橋において、海砂を用いた流動化コンクリートをポンプによって打設した実験に基づくものである。この種のコンクリートの品質、施工速度、ポンプ圧送性、締固め性、等を普通コンクリートの場合と比較検討し、流動化コンクリートの施工上の問題点を明らかにし、施工性の改善を目的としたその利用方法について検討を加えたものである。
まとめ
流動化コンクリートの施工性についての現場実験により次のようなことが明らかになった。
(1)流動化コンクリートは施工時間の短縮に効果的である。(2)スランプ、空気量、強度、等のコンクリート品質は、ベースコンクリートの品質に支配され、空気量や強度は流動化によってあまり影響されない。(3)海砂を使用した流動化コンクリートのブリージングは、大部分の場合、ベースコンクリートと同様であるが、たまに、著しく大きい場合がある。ブリージングを減少させるためには、微粒分を補うことが有効である。(4)流動化コンクリートのポンプ旺送は管径が大きく、ゆっくり圧送する場合に普通コンクリートの場合より有効となる。(5)流動化コンクリートによる施工性の改善は、主として振動締固めの容易さ、打込作業の容易さ等によって得られる。
PDFファイル名 005-01-0037.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る