種別 論文
主題 補修された鉄筋コンクリート部材の力学的特性に関する研究
副題
筆頭著者 町田篤彦(埼玉大学工学部)
連名者1 睦好宏史(埼玉大学工学部)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
5
先頭ページ 257
末尾ページ 260
年度 1983
要旨 まえがき
施工不良により生じた鉄筋コンクリート構造物の欠陥を補修あるいは補強する場合、コンクリート表面のはく離、じゃんか、あるいは収縮ひびわれ等の軽微な表面的欠陥は、モルタルなどを用いて比較的容易に補修を行うことが可能である。しかし、施工不良により、鉄筋コンクリート構造物に致命的な構造的欠陥が生じた場合は、構造物の取壊し、再構築が行われることがある。このため、施工不良により構造的欠陥を生じた鉄筋コンクリート構造物に対しても、何らかの工法を用いて補修、あるいは補強を行い、原設計に近い形状及び機能を有する構造物に修復できることが聾ましい。
本研究はこのような観点から、鉄筋コンクリート柱あるいは橋脚等を対象として、柱下端都に施工不良によ構造的欠陥が生じた構造物に対して、2種類の補修工法を用いて修復し、補修後の部材の力学的特性がどの程度復元できるかを実験的に検討したものである。
結論
本研究は、鉄筋コンクリート柱あるいは橋脚などに、施工不良が原因で構造的欠陥が生じたものについて、膨張モルタル及びエポキシ樹脂モルタルの2種類の2種類の材料を用いて補修し、これにより、どの程度もとの部材の力学的性状に復元できるかを実験的に検討したものである。本実験で使用した供試体は、鉄筋比が小さく、せん断支間比は大きいので、その変形性能に関してはあまり問題とならず、むしろ耐力的に復元しえるかどうか、および繰返しによって生じる補修部の損傷の程度などが主な問題である。本実験の範囲内で得られた結論は以下に示すとおりである。
(1)補修材として用いられた膨張モルタル、およびエポキシ樹脂モルタルは、耐力的には正常に施工された部材とほとんど変わらない。しかし繰返し荷重による耐力の低減度は、膨張モルタルを用いた方がやや大きい傾向にある。これは主に、既設コンクリートと補強材との打継ぎ方による影響が大きいと思われる。
(2)大変形を受ける場合には、圧縮側主鉄筋が座屈し、これにより圧縮部の補修モルタルがコンクリートからはく離する減少が生じた。このような状態においても圧縮部ではモーメントに抵抗することができるので、荷重-変位曲線にはほとんど提供を及ぼさない。しかし、実際の構造物に適用した場合には、このようなはく離、あるいははげ落ちる現象は外見上及び使用性からも好ましくない。従って、既設コンクリートと補修材にアンカー等をもうけて補強するか、あるいは帯筋のようなものを巻き、補修材がはげ落ちないように補強する必要がある。
PDFファイル名 005-01-0065.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る