種別 論文
主題 RC造多連耐震壁の各種剛性評価法の精度に関する考察
副題
筆頭著者 菊池健児(大分大学工学部)
連名者1 吉村浩二(大分大学工学部)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
6
0
先頭ページ 765
末尾ページ 768
年度 1984
要旨 1.まえがき
 鉄筋コンクリート造耐震壁は、地震時にかなり大きな水平力を負担するとともに、地震時の有壁架構の応力状態および変形挙動に大きな影響を与えるため、その水平剛性評価法の精度が有壁架構全体の構造解析精度を左右することになる。筆者は中低層鉄筋コンクリート造架構内に配置された耐震壁の実用的水平剛性評価法について検討して来ており、非連層に配置された耐震壁についてはその水平剛性の性状およびD値の略算法を既に発表しているが、建物の高さ方向に連続して配置される連層耐震壁や横方向に連なる連スパン耐震壁(本論ではこれらの耐震壁を多連耐震壁と総称する)については、特に検討は加えてなかった。ところがその後、富井博士・山川氏により多連耐震壁の剛性マトリックスが発表され、これを用いた解析結果を基準として各種剛性評価法の精度の検討が可能になった、そこで本論では、多連耐震壁の各種剛性評価法をとりあげ、これらを用いた有壁架構の構造解析の精度を比較検討する。本論で検討した剛性評価法は、富井博士・山川氏が求めた多連耐震壁および単独耐震壁の剛性マトリックスの他、ブレ-ス置換法、線材置換法などの実用的剛性評価法である。
6.まとめ
 鉄筋コンクリート造架構内に配置された連層連スパン耐震壁の各種剛性評価法の精度を6層架構をモデルとして検討した結果をまとめると、(1)単独耐震壁の剛性マトリックスを重ね合せて多連耐震壁の剛性を評価した場合には、架構の水平剛性をやや過小評価することになる。(2)ブレース置換法や線材置換法などの実用的剛性評価法では架構の1次固有周期はほぼ1割以内の誤差で評価できるが、個々の耐震壁の水平剛性の精度は特に連スパン耐震壁を含む架構で高さ方向にばらつきが見られる。
PDFファイル名 006-01-0192.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る