種別 論文
主題 異形鉄筋の付着強度に対する横方向鉄筋の影響について
副題
筆頭著者 高橋義裕(北海学園大学工学部)
連名者1 角田与史雄(北海道大学工学部)
連名者2 真岸徹(前田建設工業)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
7
1
先頭ページ 501
末尾ページ 504
年度 1985
要旨 1.まえがき
 異形鉄筋の付着破壊形態には種々のものがあるが、かぶりコンクリートの割裂による場合の付着強度は、コンクリート強度のみでなく、配筋方法に関する諸因子や横方向鉄筋などの影響を受ける。近年これらの性状を定式化する試みが行われ、国外ではOrangunら、Jimenezら、国内では三浦ら、藤井らがそれぞれ式を提案している。これらの提案式には、主要影響因子のとり方などで共通点もみられるが、個々の因子の影響度合など相違点が多い。その中で横方向鉄筋の影響については、国外では一般にその降伏強度が影響因子に選ばれているが、国内の研究では付着破壊時に横方向鉄筋が降伏点に達するほどの高い応力を受けることは一般的でないことが明らかにされており、上述の国内の提案では横方向鉄筋比またはそれに相当する因子が定義されている。しかし、付着強度に対して横方向鉄筋が寄与するメカニズムについてはなお不明な点が多い。本研究は、この問題に関する研究の基礎段階として、異形鉄筋の重ね継手における横方向鉄筋の効果について実験的に検討したものである。

4.結論
 以上に述べた主な結果を列挙すれば、次のとおりである。
1)異形鉄筋の付着強度は、かぶりコンクリートの側圧により増加し、その増加量は側圧の大きさにほぼ比例する。ただし、側圧がある直を越えれば破壊形態の変化によりその効果は頭打ちになる。
2)かぶりコンクリートの側方変位は割裂ひびわれ発生後に初めて生じ、その後側方変位の増加に伴って付着応力は急激に減少する。
3)横方向鉄筋は異形鉄筋の付着強度の増加にとって極めて有効である。しかし、横方向鉄筋量がある限界以下の場合には効果がない。これはエコンクリートによる付着抵抗が2)で述べたように脆性的であるため、側方変位に伴う横方向鉄筋の効果が、コンクリートの抵抗の減少を補償できないためと考えられる。
4)横方向鉄筋がある程度配置されている重ね継手部においてその割裂ひびわれは重ね継手端部側より順次発生していくものと思われる。また、最大荷重において横方向鉄筋に発生しているひずみは使用鉄筋の降伏点以下である。
PDFファイル名 007-01-0126.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る