種別 論文
主題 鉄筋のダウエル作用における非線形挙動について
副題
筆頭著者 古内仁(北海道大学)
連名者1 角田与史雄(北海道大学)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
8
0
先頭ページ 773
末尾ページ 776
年度 1986
要旨 1.まえがき
 鉄筋は細い棒状体であるため、鉄筋コンクリート部材の設計においては、専らその軸方向の引張力または圧縮力のみを受けるものとして取り扱われている。しかし、部材の引張部のコンクリートにひびわれが生じた後、そのひびわれをはさむ両縁のコンクリートが鉄筋の軸方向と一致しない方向に相対的変位を起こそうとすれば、その鉄筋には軸方向力のみでなく、せん断力も作用する。そのような働きは鉄筋のダウエル作用(ダボ作用)と呼ばれ、部材の変形機構にとって複雑な影響を与えるとともに、部材の耐力に対してもある程度の寄与をすることが知られている。
 本研究では、さきの報告で示したダウエル作用の変形モデルを破壊時点まで拡張し、またそのモデルの係数や特性値などについて検討を行った。
4.まとめ
 得られた結果をまとめると次のとおりである。
1)ダウエル作用の変形は、弾性床上ばりとそれを非線形に修正したモデルであらわすことができる。
2)荷重の小さな段階では、弾性床上ばりのモデルを用い、その仮想ばりの断面は鉄筋の直経の約1.6倍の範囲のコンクリートと鉄筋からなる円形断面とすることができる。また、それを支えるバネの定数は、鉄筋径が大きいほど大きい値となる。
3)ひびわれ発生後は、非線形性をあらわすため弾性床上ばりモデルに特性値y1、y2を設け、仮想断面の曲げ剛性EIおよびバネ定数Kの低減を行った。その際の特性値y1およびy2の値は断面幅およびかぶり厚が大きいほど大きく、また鉄筋径が大きいほど小さい値をとる。しかし、本研究で行った実験では変数の範囲が不十分であり、断面幅がある程度大きくなったところに上限値があると思われる。この点については再度検討の必要がある。
4)破壊時のたわみyu0は、断面幅およびかぶり厚が大きいほど大きい値をとる。
PDFファイル名 008-01-0194.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る