種別 論文
主題 あと施工アンカーの引抜き耐力に関する検討
副題
筆頭著者 清水泰(都立大工学部)
連名者1 遠藤利根穂(都立大工学部)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
9
2
先頭ページ 579
末尾ページ 584
年度 1987
要旨 1.はじめに
既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震補強や増築等を行なう際に、新設部分との接合部に、既存コンクリート部分に穿孔して打設する型式のあと施工アンカーが良く用いられる。このあと施工アンカーを用いた接合部の地震時に於ける挙動に関しては、現在までに種々の研究がなされているが、あと施工アンカーは複雑な定着の形状をしているものが多く、また、抵抗のメカニズムも未だに十分に解明されているとは言い難いため、打設されたあと施工アンカーが引き抜き力等を受ける際の適切な耐力評価方法も現在完全に決定されるまでには至っていないと考えられる。本論文は以上の事項を考慮したものであり、あと施工アンカーのうち金属拡張系のアンカーが種々の条件の基で引き抜き力を受ける際に、どの程度の耐力が期待出来るのか、また、その適正な評価方法としてはどの様な影響因子をどの程度取り入れた算定式を採用すれば良いのかと言う事に関して検討した結果について述べるものである。

6.まとめ
あと施工アンカーの内、金属拡張系アンカーが引き抜き力を受ける際の耐力に関して実験を行なった結果、次ぎの事項が結論として得られた。
1.コンクリート強度の影響はコンクリート強度がある程度低い所では見られたが、コンクリート強度が高くなるとアンカーの破断等により引き抜き耐力が決まるために、頭打ちとなる傾向が現われた。
2.埋込み深さに関しては、本実験で選んだ影響因子の中で最も大きな影響が見受けられた。また、はく離したコンクリートの最大径も散布図のバラツキは大きいもののある程度の相関が認められた。
3.予想はく離コンクリートの水平投影面積が今回の実験では最も大きな影響を示したが、この値とコンクリート圧縮強度を考慮した算定式による計算値が、実験値に対して最も良い資料相関係数を与える結果となった。
4.本実験資料を用いて求めた算定式の(6)式は、多数の実験資料との相関を重視して係数を定めているために、適切な安全係数を考える事により設計式として十分に使用する事が可能であると思われる。
PDFファイル名 009-01-2099.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る