種別 論文
主題 流動化コンクリートの諸性質
副題
筆頭著者 池田正志(株式会社 竹中工務店)
連名者1 嵩英雄(株式会社 竹中工務店)
連名者2 押田文雄(株式会社 竹中工務店)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
1
0
先頭ページ 113
末尾ページ 116
年度 1979
要旨 1 はじめに
 流動化コンクリートは、軟練りコンクリートの品質改善および良好な施工性の確保を目的に、「高性能減水剤遅延添加工法」として筆者らが提案し、昭和50年に最初に実用化して以来、わが国で急速に普及しつつある工法である。現在、数種類の遅延添加用の流動化剤が市販されており、建築工事における低スランプ化の傾向が強まるにつれて、今後さらに流動化コンクリートの使用が増加する傾向にある。
 本報告は、流動化コンクリートの諸性質に関するこれまでの広範囲な研究結果に未発表のデータも加えて、流動化コンクリートのワーカビリチー、ポンプ圧送性および硬化後の諸性質についてまとめたものである。
5 まとめ
 流動化コンクリートの諸性質に関する一連の研究結果から、以下のような結論が得られた。
1)いずれの流動化剤においても、流動化効果に及ぼす温度の影響は小さい。流動化後のワーカビリチーの経時的な低下は温度が高いほど大きく、とくに30℃では流動化剤の種類による差が認められた。
2)流動化による圧送負荷および圧送抵抗の低減効果は、普通コンクリートでは極めて大きい。軽量コンクリートでは普通コンクリートより圧送抵抗の低減効果は小さく、吐出量と圧送抵抗の関係も異なっている。
3)流動化コンクリートの硬化後の諸性質を通常の軟練りコンクリートと比較すると、養生温度別圧縮強度、割裂引張強度、鉄筋との付着強度、圧縮クリープおよび凍結融解抵抗性は同程度であり、耐熱性はやや優れている。
PDFファイル名 001-01-0029.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る