種別 | 論文 |
主題 | PC梁腹部の斜圧縮強さに関する基礎研究 |
副題 | |
筆頭著者 | 船越稔(広島大学) |
連名者1 | 岡本享久(広島大学) |
連名者2 | |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 1 |
号 | 0 |
先頭ページ | 325 |
末尾ページ | 328 |
年度 | 1979 |
要旨 | 1.緒言 本研究はI形断面PC単純梁の腹部斜圧縮耐力について実験を行ない検討を加えたもので、この種の破壊を起す場合のせん断力に対する設計方法に関連した資料を得ることを目的としている。すなわち腹部幅の小なるPC梁供試体においてコンクリートの強度およびa/dを変えて破壊試験を行ない、腹部圧壊起す梁の耐力、変形、破壊の性状などに検討を加えたものである。従来一般のRCおよびPC梁においては、せん断力に対する設計は斜引張力を安全に負担するよう腹鉄筋の配置を定めることが主体とされ、主圧縮応力に対しては安全が確保されている場合が多いため検討を行わないのが通例であった。しかし断面の曲げ耐力が発揮されるよう斜引張力に対して十分に補強された梁においても、断面諸寸法に比べて腹部幅が小なる場合は腹部圧壊による破壊を起す可能性があり、せん断力に対する設計に際しては斜引張力のみならず斜圧縮力に対する安全性も検討する必要がある。近年制定された日本道路協会道路橋示方書(コンクリート橋、昭和53年)、CEB-FIP Model Code 1978などにこの点を考慮した平均せん断応力度の上限値が記載されているが、これらの値と本実験により得られた値とを対比して論じ、この種破壊形式による場合平均せん断応力度を指標に選ぶことの適否などにも検討を加えた。 4.結び 腹部圧壊を起すPC単純梁の諸性状に関し、本研究の範囲内で得られた結果を要約すると次のようになる。すなわち、ウエブせん断ひびわれが生ずると腹部の斜圧縮応力は急激に増加する。この形式の破壊は多発した斜ひびわれの間のコンクリートが急激に圧砕されて起り、二次的に圧縮フランジがせん断と圧縮を受けて大きく、激しく破壊することがある。Tuで斜圧縮耐力を表示すると、プレストレスが同じ場合これはσcとa/dに影響されて変わる。 |
PDFファイル名 | 001-01-0082.pdf |