種別 | 論文 |
主題 | 鉄筋コンクリートばりにおける止め筋の補強に関する実験的研究 |
副題 | |
筆頭著者 | 矢代秀雄(日本大学) |
連名者1 | 桜田智之(日本大学) |
連名者2 | |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 1 |
号 | 0 |
先頭ページ | 469 |
末尾ページ | 472 |
年度 | 1979 |
要旨 | 1.目的 建築構造物のように比較的小さく限られた部材断面における付着の性状は時としてきわめてぜい性的な破壊をもたらすことが多く知られている。本研究は止め筋(Cut-off-bar)をはりスパン内の引張側で定着させた場合、止め筋に対するあばら筋(スターラップ)による補強が部材のじん性、ひび割れのパターンなどに与える影響を明らかにし、あわせて止め筋のはね出しによる割り裂きひび割れの進展を防止し、定着を持続させるための効果的なあばら筋配筋方法について検討したものである。 また止め筋の引張側定着は、引張側での重ね継手と同様の考え方であり、太径を重ね継手した場合、十分な定着性能を得るために重ね継手部分を直接あばら筋補強すると有効であることが確かめられている。 5.まとめ 止め筋に対するあばら筋のかけ方および補強量は、はり降伏後の耐力に大きく影響し、塑性域におけるあばら筋の効果として次のようなことがいえる。 1)間接補強型では割り裂きひび割れの進展を防止することは困難であり、最大耐力後の靭性を確保するには直接補強型とする必要がある。 2)端部のみの補強では図‐9に見られるよう、止め筋中間部でのはね出しを防止出来ず、等間隔に直接補強することが必要である。 3)通常径を使用した場合でも補強が不十分では定着力の低下をきたすことがある。 4)直接補強による塑性域でのじん性向上の要因は割り裂きひび割れの発生によりかぶりコンクリート部(止め筋の下半周部)の付着抵抗が減少した後も、止め筋に対する直接拘束効果により、止め筋上半周部での付着抵抗が維持できる点にあると思われる。 |
PDFファイル名 | 001-01-0118.pdf |