種別 論文
主題 コンクリートの耐衝撃摩耗特性に及ぼす各種要因の影響
副題
筆頭著者 小柳 洽(岐阜大学)
連名者1 六郷恵哲(岐阜大学)
連名者2 河合 敦(愛知県)
連名者3 近藤吉信(岐阜大学)
連名者4  
連名者5  
キーワード
10
2
先頭ページ 463
末尾ページ 468
年度 1988
要旨 まえがき
コンクリートの摩耗現象は、表面に平行に力が作用するすりみがき摩耗と表面に直角に力が作用する衝撃摩粍が複雑に組み合わされて生ずる表面の破壊現象であると考えられる。本研究ではコンクリートの摩耗現象のうち、衝撃摩耗については、表面に鋼球を直接落下させる鋼球落下試験を行い、コンクリート表面が乾燥または湿潤という2つの状態においてコンクリート強度、鋼繊維混入等の各種要因がコンクリートの耐衝摩耗特性に及ぼす影響について検討した。同様にコンクリート表面を直接すりみがく、すりみがき試験によって各種要因がすりみがき摩粍抵抗性に及ぼす影響について検討し、コンクリートのすりへり摩耗特性を2つの試験結果により対比検討した。
まとめ
本研究の範囲内で得られた結論を示すと(1)乾燥状態におけるコンクリートの衝撃摩耗抵抗性は、普通コンクリートにおいては強度を増加させることよりも鋼繊維補強とすることにより、大きく改善された。しかし、鋼繊維混入量0.5%と1%での摩耗量の差はあまり認められなかった。(2)湿潤状態におけるコンクリートの衝撃摩耗特性は乾燥状態のそれとは異なり、衝撃摩耗抵抗性はコンクリートに鋼繊維を混入することよりも強度を増加させることにより大きく改善された。(3)コンクリートのすりみがき摩耗抵抗性を高めるためには普通及び鋼繊維補強コンクリートの強度を増加させることが効果的である。なお、鋼繊維補強コンクリートにおいては、0.6%程度の混入量ではその効果は明確でなかった。(4)衝撃摩耗は摩耗面の表面状態が常に一定している処女面摩耗に匹敵し、すりみがき摩耗は摩耗初期においては表層のモルタル部分がすりみがかれ摩粍量は増加するが、その後、骨材や鋼繊維が現れるとこれらが抵抗となり、時間に対する摩耗割合は減少し、定常摩耗に似た形態を示した。(5)衝撃及びすりみがき両作用下の摩耗に対しては鋼繊維補強高強度コンクリートとすることは効果的である。
PDFファイル名 010-01-1082.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る