種別 論文
主題 耐震補強金属系アンカーの引抜き抵抗機構
副題
筆頭著者 細川 洋治(東京大学)
連名者1 青山 博之(東京大学)
連名者2 小谷 俊介 (東京大学)
連名者3 石原 益男(日本ドライブイット)
連名者4  
連名者5  
キーワード
10
3
先頭ページ 63
末尾ページ 68
年度 1988
要旨 はじめに
我が国において、鉄筋コンクリート構造物の補強を目的とした、あと施工アンカーの強度に関する研究が本格的に始ったのは、1978年宮城県沖地震の被害建物の補強、同年に制定された「大規模地震対策特別措定法」に基づく、「地震防災対策強化地域」に指定された静岡県を中心とする東海地方で、耐震補強工事が行なわれ始めた時期と考えられる。現在、これらのアンカーの引抜き力に対する設計は、日本建築学会合成構造設計指針の中に、頭付スタッドの引抜き耐力の考え方に基づいたコンクリートのコーン破壊耐力に低減係数を乗じる方法が示されている。頭付スタッドの場合、抵抗部分がコンクリートと完全に密着し、抜け出し量は微小であるのに対し、打撃式金属拡張アンカー(以後HEアンカーと呼ぶ)は、引抜き力に対して剛性が低く、強度もバラツキが大きく、抜け出し量を考慮した設計方法の確立が必要である。
まとめ
これまでHEアンカーは抜け出し量が大きく、剛性、強度に対してバラツキもかなりあることから、信頼性に劣っていたが、施工の確認方法の徹底、穿孔用ドリルの改良により、安定した剛性が得られる可能性を確認した。打込み深さとコンクリート強度は、引抜き強度に影響するので、使用箇所・要求強度に応じて打込み深さを決める必要がある。高い剛性や、各アンカーに均等な剛性を要求する場合は、打込んだ後、保証荷重を設定することが重要であることが確認された。さらに今後、実験資料を分析し設計式について検討して行きたい。
PDFファイル名 010-01-2012.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る