種別 | 論文 |
主題 | FRPで補強したコンクリートはりの曲げおよびせん断性状 |
副題 | |
筆頭著者 | 辻 幸和(群馬大学) |
連名者1 | 斉藤 等(群馬大学) |
連名者2 | 関島謙蔵(清水建設) |
連名者3 | 小川広幸(大都工業) |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 10 |
号 | 3 |
先頭ページ | 547 |
末尾ページ | 552 |
年度 | 1988 |
要旨 | まえがき 鉄筋は、古くからコンクリートに対する優れた補強材として、広く用いられている。しかしながら、コンクリート表面からの塩分の侵入や海砂等に含有されている塩分などによって腐食するため、鉄筋の腐食は構造物の寿命低下の主原因となっている。このような状況に対処するための一つの方法として、腐食を起こさない繊維強化プラスチックス(FRP)の補強材が開発され、注目されている。本研究は、炭素繊維、ガラス繊維および両繊維を、それぞれビニルエステル樹脂中に配置して作製したFRPを補強材として用いたコンクリートはりの曲げおよびせん断性状が、鉄筋コンクリートはりと比較して、補強材の種類ごとにどの程度の水準であるか検討することを目的として、曲げ強度試験を行なった結果を報告するものである。 結論 FRPで補強したコンクリートはりの曲げ強度試験を行い、その性状を鉄筋で補強したRCはりと比較検討した。本研究で以下に示す知見が得られた。1)FRPを補強材として用いた場合、曲げひびわれ発生荷重は、RCはりに比べて少し小さくなる。かぶりが極端に小さいと低下率が大きい。2)曲げひびわれが発生してもFRPのひずみは直ちに急激な増加を示さず、RCはりに曲げひびわれが発生する荷重程度まで、ひずみの増加率はRCはりの場合とほぼ等しい。3)除荷後再載荷を行った場合の、再載荷時におけるFRPで補強したはりの平均曲げひびわれ幅の増加率は、RCはりに比べて20%程度小さい。4)はりのせん断耐力を、土木学会コンクリート標準示方書の式で、FRPの断面積を弾性係数を考慮した換算断面を用いて算定すると、RCはりとほぼ同程度の安全率を得ることができる。 |
PDFファイル名 | 010-01-2098.pdf |