種別 論文
主題 一軸鉄筋コンクリート部材におけるひびわれ発生過程および引張剛性の解析
副題
筆頭著者 篠原賢至(徳島大学大学院)
連名者1 島弘(徳島大学工学部)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
11
2
先頭ページ 159
末尾ページ 164
年度 1989
要旨 はじめに
RC部材が引張力を受けるとき、ひびわれが発生した後におけるRC部材の引張剛性は、鉄筋単体の引張剛性よりも大きくなる。これは、鉄筋とコンクリートとの間に生じる付着応力によって、鉄筋からコンクリートに力が伝達され、鉄筋とコンクリートとが共同して外力に抵抗するためである。RC構造物の変形を精度よく予測するためには、このようなRC部材の引張剛性を評価することが重要となる。引張剛性を解析的に求めようとした研究には、森田ら、吉川、あるいはSomayajiらなどのものがある。しかし、これらの解析では、新しいひびわれは、それまでのひびわれ間の真中に発生するとしている。そのため、引張剛性が上界値・下界値を有して確定値が得られず、それらの平均、あるいは実験値に合うようなパラメーターを用いて引張剛性を評価している。本研究は、RC部材内におけるひびわれ発生を、ひびわれ発生時および発生場所に関して実際の挙動に基づいて考えるために、引張強度が部材内の各断面においてばらつきのあることを考慮して、一軸RC引張部材におけるひびわれ発生過程および引張剛性を解析的に求めるものである。
結論
(1)一軸RC部材内の各断面における引張強度のばらつきを考慮して、ひびわれ発生時および発生場所を決定することにより、ひびわれ発生過程を解析的にシュミレートすることができる。(2)ひびわれ発生域においては、引張強度のばらつきを考慮してひびわれ発生時および発生場所を決定することにより、引張剛性を精度よく評価できる。(3)ひびわれ間隔が短くなり、ひびわれが発生しなくなった以後における引張剛性の低下現象は、付着応力を低下させることにより求めることができる。
PDFファイル名 011-01-2025.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る