種別 論文
主題 氷海向け石油掘削プラットフォーム用鋼・コンクリート合成構造の構造特性と施工性
副題
筆頭著者 大野文良(清水建設)
連名者1 塩屋俊幸(清水建設)
連名者2 大内田博喜(清水建設)
連名者3 長谷川俊昭(清水建設)
連名者4  
連名者5  
キーワード
12
2
先頭ページ 23
末尾ページ 28
年度 1990
要旨 はじめに
鋼・コンクリート合成構造はじん性・施工性に優れ・また建設コスト・期間とも低減・短縮できる可能性が高いため各種構造物へ適用しようとする試みが活発に行われている。しかしながら合成構造の設計・施工法は確立しているとは言い難く解決すべき間題点が残されている。このような背景から、著者らは氷海向石油掘削プラットフォームを対象に鋼板とコンクリートからなるサンドイッチ形式の合成構造の構造実験および施工性実験を行った。本報はこれらの実験結果について報告するものである。
結論
(1)曲げ実験結果から、本実験におけるようなサンドイッチ形式の合成構造部材の降伏モーメントは、コンクリートの引張負担力を無視したRC計算式で評価してよいことが確認された。合成構造部材は高いじん性を示し、破壊は降伏時たわみの約10倍のたわみに達した時に起こった。合成構造部材の破壊モードは圧縮側鉄板の塑性座屈とコンクリートの圧壊であった。RC試験体では、そのような大きなたわみとなる前に圧縮域のコンクリートの圧壊によって破壊した。(2)合成構造部材のせん断強度は内部のスティフナーが適切な形状をしていればRC部材のせん断強度と大差なかった。土木学会式による計算値は実験結果と良く一致したが、ACI式はかなり安全側の値となった。合成構造部材はRC部材の約20倍という極めて大きなエネルギー吸収能を示した。しかしながら、軸直角方向スティフナーはせん断破壊の誘発原因となる。軸直角方向スティフナーがなければ、せん断強度は大きくなる(本実験では約8倍のせん断強度となった)。(3)合成構造部材のせん断強度は部材高さが大きくなると減少する(せん断強度の寸法効果)。したがって大型合成構造物を設計する場合、せん断強度の寸法効果を考慮する必要があるものと考えられる。(4)複雑な鋼殻に連続打設できるシステムを開発した。そのシステムの有用性を実物大施工実験によって確認した。
PDFファイル名 012-01-2002.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る