種別 | 論文 |
主題 | 引張突縁を有するRCはりの曲げ耐カおよび破壊性状について |
副題 | |
筆頭著者 | 渡辺忠朋(鉄道総合技術研究所) |
連名者1 | 佐藤勉(鉄道総合技術研究所) |
連名者2 | 斉藤啓一(鉄道総合技術研究所) |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 12 |
号 | 2 |
先頭ページ | 263 |
末尾ページ | 268 |
年度 | 1990 |
要旨 | はじめに 鉄筋コンクリートはりとして一般に用いられているものには、T形、箱形、下突縁に載荷されるはりなどがある。これらのはりは、一般にスラブとの単体として作られていることが多い。現行の設計においては、T形ばり等のような圧縮突縁部材に対しては有効幅beを規定し、応力度照査を行っている。しかし、箱形ばりやラーメンの張出しばり等のように引張突縁部材に対しては、有効な引張鉄筋の範囲に関する規定が示されてなく、特に限界状態設計法の部材断面耐力を評価する場合においては、耐力を過少評価することになると思われる。そこで、T形等の断面を有する部材について、特に研究例の少ない引張突縁を有する部材の曲げ降伏耐力、曲げ耐力および破壊性状を明らかにすることを目的として載荷実験を行った。以下に、実験結果および曲げ降伏耐力・曲げ耐力の算定方法について検討したので述べる。なお、本研究は、運輪省受託研究「鉄道技術基準整備のための調査研究」の一部として、行ったものである。 結論 本実験の範囲および検討で明らかになったことを、以下にまとめて示す。(1)逆T型断面RCはりの曲げひびわれ性状は、矩形断面RCはりとほぼ同様であり、ひびわれ間隔は引張鉄筋の配置間隔が大きくなるほど大きくなる。また、フランジ厚とはり高の比が大きくなるとひびわれの分散性がよくなる傾向が認められた。(2)フランジ内軸方向鉄筋のひずみは、載荷荷重が大きくなるとウェブ内の軸方向鉄筋ひずみがウェブ外に配置されている軸方向鉄筋ひずみより大きくなる傾向があると考えられる。また、その傾向はH/tfが大きいほど顕著である。(3)曲げひびわれ発生後のRC部材が一般に使用されるような荷重状態においては、H/tfが大きい場合(実験ではH/tf=15)は、ウェブ内の軸方向鉄筋のひずみはウェブ外の軸方向鉄筋のひずみに比べて大きくなるので使用状態の設計時にはそれに対する配慮が必要であると考えられる。(4)本実験の範囲であれば、降伏耐力および曲げ耐力の算定に関してはH/tf、bh/bwおよびbf/lにかかわらずフランジ内の軸方向鉄筋は全て引張鉄筋として有効として、ウェブ幅を有する矩形断面として取扱ってよい。 |
PDFファイル名 | 012-01-2042.pdf |