種別 論文
主題 360キロ級の高強度軽量コンクリートを用いたSRC柱のせん断耐力
副題
筆頭著者 畠史子(大阪工業大学)
連名者1 南宏一(大阪工業大学)
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
12
2
先頭ページ 363
末尾ページ 368
年度 1990
要旨 はじめに
近年、建築構造物の高層化、SRC構造物の増加に伴い、これらの構造物の軽量化が要求されてきている。現在、軽量コンクリートのSRC部材への使用の上限は、鉄骨鉄筋コンクリート構造計算規準(以下、SRC規準という。)によりFc=270kgf/cm2に制限されているが、より高強度な軽量コンクリートの使用が可能になれば、高層建築物の軽量化に大きく貢献することと考えられる。一方では、これらのコンクリートに用いる良質な骨材の枯渇も次第に顕在化しつつある。こうした背景から、高強度人工軽量コンクリートの需要が増加する状況は整いつつあり、その構造性能に関する資料の整備が要求されるようになってきたが、現在、高強度人工軽量コンクリートを用いたSRC部材に関する実験的研究はほとんど行われておらず、SRC規準では人工軽量コンクリートを用いた場合については、そのRC部分についてはRC規準を準用する形で適用が可能になっている。従って、実際時にその適用が合理的であるかどうか、特に、SRC部材の特色のせん断付着破壊に対するせん断耐力について、既往のSRC部材に対する実験結果をそのまま適用できるかどうかについては検証できていない状況にある。そこで、本研究では高強度人工軽量コンクリート(Fc=360kgf/cm2)を用いたSRC柱を対象として、そのせん断破壊性状の基本的特性の把握、および終局せん断耐力の考察を目的とし、さらにSRC規準による終局せん断耐力式の適用の妥当性も併せて検討する。
結論
360キロ級の人工軽量コンクリートを用いたSRC柱の破壊性状は、その特徴として骨材自身のひび割れを伴う付着割裂破壊があげられ、ひび割れ発生後の剛性の低下は大きく、また、最大耐力後の耐力劣化も顕著に認められた。また、その終局せん断耐力は、累加強度理論およびSRC規準式によって、普通コンクリートと同様に評価できるか、特にSRC規準式では軽量コンクリートに対する低減係数を考慮しなくてもその安全率は1.2以上確保できる。
PDFファイル名 012-01-2060.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る