種別 論文
主題 鉄筋コンクリート柱の終局耐荷力に関する基礎研究
副題
筆頭著者 河南正幸(名古屋大学大学院)
連名者1 中村光(名古屋大学大学院)
連名者2 二羽淳一郎(名古屋大学)
連名者3 田辺忠顕(名古屋大学)
連名者4  
連名者5  
キーワード
12
2
先頭ページ 807
末尾ページ 812
年度 1990
要旨 はじめに
鉄筋コンクリート(RC)構造物が地震荷重を受け最終的な破壊にいたる場合、曲げ、せん断によるクラックの発生等により剛性低下が生じ、鉄筋とコンクリートの相互補強作用を失って耐荷力を失ったり、あるいは、さらに柱の一部のコンクリートが崩落することにより鉄筋が露出され、座屈が生じ、耐荷力を失うという現象がみられる。これらは動的に大きな水平変位を生じている最中に生じる現象であり、最終的な振動破壊現象を明らかにするためには、上記の現象を解明する必要がある。本研究は、地震荷重を受け剛性低下を生じた段階での軸方向鉄筋の座屈に注目し、この現象を解析的に解明しようとするものである。特に、内部鉄筋の座屈性状についての考察を行った。本解析においては、異自由度を有する鉄筋とコンクリートの有限要素間の結合を用いて、鉄筋に関しては、柴田の行った断面力表示構成則を用いて鉄筋の弾塑性状態に対する定式化を行い、またコンクリートに対しても塑性化を考慮にいれた応力−ひずみ曲線を用いることにより、より現実に近い有限要素解析を行った。
今後の課題
本研究は、解析的にとらえようとしたものであるが、今後実験を行い解析との比較を行おうと考えている。そのさい、地震荷重を受けコンクリートが弱化している状態は、実際には低圧縮強度のコンクリートで置き換えられるほど単純であるとは必ずしも言えない。したがって、弱化した状態での剛性の評価を再検討したい。また、軸方同鉄筋の座屈には、横補強筋の径、間隔等の影響が重要であると考えられるが、今回その点に関しては、十分にふれることが出来なかった。今後、これらについても考慮していきたい。
PDFファイル名 012-01-2136.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る