種別 論文
主題 超低発熱セメントを用いたコンクリートの耐久性について
副題
筆頭著者 落合光雄(住友セメント)
連名者1 原田修輔(住友セメント)
連名者2 内田美生(住友セメント)
連名者3 片山哲哉(住友セメント)
連名者4  
連名者5  
キーワード
13
1
先頭ページ 689
末尾ページ 694
年度 1991
要旨 まえがき
コンクリート構造物の耐久性が社会的な間題となって久しい。コンクリート構造物の耐久性を向上させるためには、計画、設計、材料、施工、維持・管理等の各段階において適切な措置を講じることが肝要である。特にマスコンクリート構造物においては、温度ひびわれを適切に制御することが重要であり、超低発熱セメントは温度ひびわれの積極的な抑制を目的として使用されている。その温度ひびわれ低減効果については今日、既に衆目の一致するところとなっているが、超低発熱セメントコンクリートの耐久性、すなわち、乾燥収縮、凍結融解抵抗性、中性化速度および耐海水性に関しては、いまだ不明点も残されているものと考えられる。本研究は、超低発熱セメントコンクリートが有する耐久性を定量的に把握することを目的として、その乾燥収縮、凍結融解抵抗性、中性化速度および耐海水性について、普通ポルトランドセメントおよび高炉セメントB種を用いたコンクリートと比較・検討したものである。
結論
マスコンクリート構造物の温度ひびわれの積極的抑制を目的として使われている超低発熱セメントコンクリートの耐久性状のうち、乾燥収縮、凍結融解抵抗性、中性化速度、耐海水性の4項目について、普通ポルトランドセメントおよび高炉セメントB種と比較検討した。その結果、以下のことが明かとなった。1)超低発熱セメントの耐久性能のうち、中性化速度は他のセメントと比較して大きいものの、乾燥収縮、凍結融解抵抗性、遮塩性能では他のセメントと、同等もしくはそれ以上の性能を有している。2)超低発熱セメントの温度ひびわれ抑制効果と本試験結果を勘案すれば、超低発熱セメントの利用は、コンクリート構造物の耐久性向上を図るうえで非常に有効であると考えられる。3)超低発熱セメントでは中性化速度が大きいため、これを気中コンクリートとして使用する場合には、構造物の設計段階から中性化速度の影響について考慮することが必要と思われる。4)水中不分離性コンクリートに超低発熱セメントを使用する場合、塩素浸透性は普通ポルトランドセメントと比較して非常に低く、組織の多孔化も生じにくいため、水中不分離性コンクリート用のセメントとして超低発熱セメントを使用することは、特に有効であると思われる
PDFファイル名 013-01-1118.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る