種別 | 論文 |
主題 | 高強度コンクリートを用いたSRC短柱の力学性状に関する実験的研究 |
副題 | |
筆頭著者 | 田中清(フジタ) |
連名者1 | 狩野芳一(明治大学) |
連名者2 | 寺岡勝(フジタ) |
連名者3 | 藤原敏夫(フジタ) |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 13 |
号 | 2 |
先頭ページ | 451 |
末尾ページ | 456 |
年度 | 1991 |
要旨 | はじめに 本研究は、梁降伏による全体崩壊形を意図して設計される建物に適用する、高強度コンクリートを用いたSRC造非ヒンジ短柱のせん断強度の評価法を検討することを目的としている。このような部材の強度性状に及ぼす影響因子としては、鋼材とコンクリートの協働作用時における変形適合性、梁および柱−梁接合部の損傷にともなう材端の拘束条件等が挙げられる。本論文では、設計基準強度Fcが450kg/cm2の高強度コンクリートを用いた場合について、従来一般的に行われているように、材端に剛な加力スタブを取り付けた試験体について、主として軸圧を実験因子として行った曲げせん断実験結果を基に、SRC短柱のせん断強度について検討を行った。 むすび 以上の実験結果と検討結果をまとめると、次のようになる。1)対角線状斜ひび割れの強度と角度は、等価軸圧下でせん断力を受けるコンクリートの破壊関数を用いて推定出来る。2)軸圧が低い場合(η<0.3)の最大せん断強度は、既往の強度算定式により、RC部と鉄骨部のせん断強度を累加して推定することが出来る。軸圧が高い場合(η>0.6)にも、既往の強度算定式により強度の推定が可能であるが、実験では、コンクリートのせん断力負担割合がかなり増大する結果となっており、適切な評価となっていない。3)材中間部のコンクリートの負担力より算出される、コンクリートアーチの角度は、軸圧が低いものほど大きく、軸圧が高くなると材端部をむすぶ直線状のアーチ角度に近づく傾向を示した。4)SRC短柱の最大せん断強度は、せん断破壊位置が材中間部と仮定し、RC平板の面内せん断強度に対する既往の提案式を準用した方法により、比較的精度よく評価できた。 |
PDFファイル名 | 013-01-2074.pdf |