種別 論文
主題 二軸曲げせん断力と変動軸力を受ける高強度RC柱の強度性状
副題
筆頭著者 溝口光男(室蘭工業大学)
連名者1 荒川卓(室蘭工業大学)
連名者2 荒井康幸(室蘭工業大学)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
13
2
先頭ページ 457
末尾ページ 462
年度 1991
要旨 はじめに
鉄筋コンクリート(RC)構造物の高層化と、使用材料の高強度化・高品質化とは密接に関連している。現在、建設省総合技術開発プロジェクトとして、“RC造建物の超軽量・超高層化技術の開発〜”いわゆる“NEW RC”の研究に代表されるように、RC構造物への高強度材料の有効利用に関する開発研究が、近年国内で活発に行われている。高強度鉄筋・コンクリートのRC部材への利用上の問題点については、高木・但木・田中・狩野の研究や、日本建築学会発行の解説書等に詳しいが、繰返し水平力を受ける高強度RC柱の、耐力性状に及ぼす変動軸力や二軸曲げせん断力の影響については不明な点がある。本報では、コンクリートの圧縮強度が3種(Fc=300、450、600kg/cm2)に変化するRC柱が、その予想せん断耐力(後述の(3)式)の約2/3に至るまでの正負繰返し中に、作用軸圧縮応力度がσo=150から-60kg/cm2の範囲で変動する場合のせん断と曲げ強度性状を、柱に作用する水平力の加力角度を2種(0°と45°)に変化させて行った比較実験結果を報告する。
おわりに
以上の二軸曲げせん断力と変動軸力を受けるRC柱の実験結果は、次のように要約される。1)せん断耐力は、柱断面に対する水平加力角度の違いに拘わりなく、コンクリート強度が600kg/cm2程度までは比例的に増加するが、耐力以後の保持力の低下は急激となる。2)本実験のような変動軸力を受ける場合の柱の耐力は、繰返し加力時に得られた最大の圧縮軸力又は引張軸力の値を採用することにより評価出来るが、この場合のせん断耐力は、繰返し載荷時の軸力係数やコンクリート強度にほぼ比例する傾向がある。3)曲げ破壊を生ずる柱の場合には、コンクリート強度や水平加力角度の違いに拘わりなく、曲げ耐力以後の保持力の低下は少なく、その時の曲げ耐力は(5)式で評価出来る。4)せん断耐力実験値は、コンクリート強度の適用限界を高強度に拡張した場合には、水平加力角度の違いに拘わりなく既存の(3)式や他の諸式による計算値よりも、(4)式計算値に最も良く適合する。しかし、引張軸力となる場合には、特に、(3)式や設計指針のA法による計算値が、実験値に対して高強度になるほど過大に評価される点は注意を要する。
PDFファイル名 013-01-2075.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る