種別 論文
主題 鉛直方向に間隔を有する鉄筋の重ね継手に関する研究
副題
筆頭著者 渡辺明之(東日本旅客鉄道)
連名者1  
連名者2  
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
14
2
先頭ページ 95
末尾ページ 100
年度 1992
要旨 まえがき
地下連続壁の構造は、1エレメントごとに施工するという構造形式から連壁の長手方向に連続性がない。そこで外力として土圧が作用する時に長手方向の連続性を確保するために高剛性の鉛直継手が考案されている。高剛性の継手(今回想定しているのはパイプ継手)を用いるためには施工上の問題からスライド部が必要であり、その構造について別途検討が必要となる。スライド部は図−2の断面図を見ると解るように鉛直方向に間隔を有する鉄筋の重ね継手と同じ構造形式となっている。今回の「鉛直方向に間隔を有する鉄筋の重ね継手に関する研究」はそうした背景の中で地下連続壁の長手方向の連続性の研究の一つとして鉄筋の重ね継手強度の研究を報告する。
結論
1)重ね継手鉄筋に鉛直方向間隔Sがある重ね継手の場合には、重ね継手のラップ長lの増加による、継手強度の増加傾向は見られなかった。2)重ね継手鉄筋に鉛直方向間隔Sがある重ね継手の場合には、重ね継手のラップ長lの増加による、変形性能の増加傾向は見られなかった。3)重ね継手部の上側鉄筋と下側鉄筋の間に発生する終局的なひび割れにおけるひび割れ角度は重ね継手鉄筋の鉛直方向間隔Sの値が大きくなるに従って大きくなる。4)コンクリート強度の増加に伴い重ね継手部の終局的なひび割れの角度は増加する。
PDFファイル名 014-01-2016.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る