種別 論文
主題 連続繊維補強材を用いたRCスラブの押抜きせん断強度に与える補強材剛性の影響について
副題
筆頭著者 佐藤靖彦(北海道大学大学院)
連名者1 高橋義裕(北海学園大学)
連名者2 上田多門(北海道大学)
連名者3 角田與史雄(北海道大学)
連名者4  
連名者5  
キーワード
14
2
先頭ページ 631
末尾ページ 636
年度 1992
要旨 はじめに
連続繊維は、鉄筋やPC鋼材とは異なる材料特性を持つため、それらに代わるコンクリート用補強材として用いる場合、従来の設計概念や設計式をそのまま適用することには数多くの問題点が存在し、その一つとしてはりおよび面部材のせん断耐力に関する設計方法があげられる。一般に、連続繊維補強コンクリートはりのせん断耐力は、同じ補強面積を持つ鉄筋コンクリート部材に比べ低下することが言われている。この理由として、連続繊維の弾性係数が鋼材に比べ小さいことやその付着性状が影響していることが考えられるが、現在のところ明確な低下原因は解明されていない。現段階では、そのせん断耐力の評価方法として連続繊維補強材と鉄筋との弾性係数比を考慮することが提案されている。その結果を踏まえ我々は、連続繊維補強材(アラミド繊維)を用いたRCスラブの静的載荷試験を行い、その押抜きせん断耐力をコンクリート標準示方書のせん断耐力算定式により整理した結果、RCスラブにおいても連続繊維補強材と鉄筋との弾性係数比を考慮することにより実験値と計算値は比較的良い対応を示すことを報告したが、補強筋比の増加とともに耐力比(実験値/計算値)が大きくなる傾向を示し、更なる調査が必要と思われた。そこで本研究は、スラブの補強材としてアラミド繊維(AFRP)に加え、炭素繊維(CFRP)および鉄筋を用い、補強材剛性(補強筋比×弾性係数)の相違に着目し、RCスラブの押抜きせん断性状およびその耐力に与える補強材剛性の影響を検討することを目的として行うこととした。
結論
本論文を整理すると以下の内容にまとめられる。1)鉄筋コンクリートスラブ同様、連続繊維を用いた場合においても押抜きせん断耐力は、コンクリート強度の平方根と良い相関関係を示した。2)補強材の弾性係数が異なっていても補強材剛性が等しければ、その変形性状は概ね等しかった。3)補強材剛性が大きくなると破壊直前における補強筋の最大ひずみは直線的に減少していたが、その両者を掛け合わせた値pσと押抜きせん断耐力をコンクリート強度の平方根で除した値V/f’c0.5には直線関係が認められた。4)3)の結果を踏まえ、既往の押抜きせん断耐力算定式に実測ひずみより求めた応力を考慮することにより、押抜きせん断耐力を精度良く評価できた。
PDFファイル名 014-01-2109.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る