種別 論文
主題 アラミド繊維棒材を緊張材としたPC梁の曲げ疲労性状
副題
筆頭著者 岩本勲(近畿コンクリート工業)
連名者1 打田靖夫(関西電力)
連名者2 高木宣章(立命館大学)
連名者3 児島孝之(立命館大学)
連名者4  
連名者5  
キーワード
14
2
先頭ページ 667
末尾ページ 672
年度 1992
要旨 はじめに
近年主に、耐腐食性コンクリート補強用材料として、繊維と樹脂との複合材料(繊維棒材、FRP筋)に関する研究が進められている。その中でアラミドおよび炭素繊維棒材の諸特性、ならびにコンクリートの補強筋として用いた場合の力学的特性を検討することにより、アラミド繊維をプレストレス緊張材として用いることの有用性については既に報告がなされている。また、アラミド繊維棒材を緊張材としたPC梁の静的曲げ挙動についても、従来のPC鋼材を用いた梁に劣らない性状を示し、従来の計算方法で推定できることが明らかとなった。一方、繊維棒材の繰返し荷重下における疲労性状については、PC鋼より線に劣らないことを確認したが、梁部材としての疲労性状については研究例も少なく、この方面での検討が望まれている。そこで本研究では、プレテンション部材の緊張材としてアラミド繊維棒材を用い、その曲げ疲労性状をPC鋼線を用いたものと比較検討するとともに、初期緊張力の変化が疲労性状へおよぼす影響についても合わせて検討した。
まとめ
アラミド繊維棒材を緊張材としたプレテンション方式PC梁の曲げ疲労性状に関して、本研究で得られた結果を要約すると次のとおりである。1)繰返し載荷により棒材とコンクリートとの付着が劣化し、ひびわれの分散が悪くなるが、その程度はPC鋼線を用いたものと大差無い。2)ひびわれ発生荷重を少し上回る繰返し載荷を受けても疲労性状は健全であり、200万回繰返し載荷後の残存静的強度は0.9〜1.1であった。3)棒材の初期緊張力を棒材引張強度の70%とすると、上限荷重によっては疲労寿命が極端に短くなる。4)付着のあるPC梁中の繊維棒材の疲労強度は、繊維棒材単独の疲労強度よりも低下する傾向があったが、これは下限荷重の大きさの影響も考えられるので、今後の検討の余地がある。
PDFファイル名 014-01-2115.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る