種別 | 論文 |
主題 | オートクレーブ養生を行った高炉スラグ微粉末混和高強度コンクリートの圧縮強度 |
副題 | |
筆頭著者 | 福沢公末(茨城大学) |
連名者1 | 沼尾達弥(茨城大学) |
連名者2 | 関口寿雄(日立セメント) |
連名者3 | 牧野芳久(住友金属工業) |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 15 |
号 | 1 |
先頭ページ | 257 |
末尾ページ | 262 |
年度 | 1993 |
要旨 | 序論 高炉スラグ微粉末は、マスコンクリートの発熱抑制のために用いられることが多い。最近では、高強度コンクリート用の混和材としても検討されている。JIS A 5337に規定されるPHCくいは、高強度コンクリート製品の代表的な例である。大部分がオートクレーブ養生によって製造される。このPHCくいに高炉スラグ微粉末が適用できれば、セメントの節約および耐久性の向上などが期待できる。高炉スラグ微粉末を用いたモルタルをオートクレーブ養生することにより高強度の得られることについての報告はあるものの十分とはいえない。また、コンクリートとするときの圧縮強度に関する報告は見あたらない。本研究においては、高炉スラグ微粉末を混和材として用いるモルタルあるいはコンクリートにおける石膏置換率、スラグ置換率、粉末度、養生方法および供試体の種類などの影響を実験的に検討した。 結論 蒸気養生あるいはオートクレーブ養生を行う場合に石膏置換の影響があり、高炉スラグの粉末度4270の場合は石膏置換率4%で、6040の場合は2%で高強度が得られる。(2)高炉スラグ微粉末を混和する場合、モルタル、コンクリートの別、粉末度の大小および養生方法の種類にかかわらず、体積置換率が20あるいは25%のときに最大値となる。ただし、混和材を用いないコンクリートとの強度差は、養生方法および粉末度により変化する。オートクレーブ養生を行う場合、置換率10%の供試体の圧縮強度は無混和(置換率0%)に比較して低下し、20あるいは25%におけるピーク値はほぼ同等となる。それに対し、水中養生では、10%置換において低下しないか、あるいはしてもその量が少なく20あるいは25%で最高強度となる。(3)オートクレーブ養生を行う場合、体積置換率の圧縮強度に及ぼす影響は、水結合材体積比が200%(水結合材比約65%)と78%(水結合材比約25%)の場合で異なった結果が得られた。すなわち、水結合材体積比200%の場合には、(2)で述べた強度低下がなく、スラグ微粉末の混和とともに強度が増加する。(4)振動締め固めを行った円柱供試体より遠心供試体のほうが若干高い圧縮強度が得られた。遠心力締め固めを行うことによる顕著な分離もみられなかった。 |
PDFファイル名 | 015-01-1042.pdf |