種別 論文
主題 充填形鋼管コンクリート柱の圧入施工実験
副題
筆頭著者 中込昭(前田建設工業)
連名者1 江口清(前田建設工業)
連名者2 寺西浩司(前田建設工業)
連名者3 西川秀則(前田建設工業)
連名者4  
連名者5  
キーワード
15
1
先頭ページ 1055
末尾ページ 1060
年度 1993
要旨 まえがき
近年、充填形鋼管コンクリート柱は、構造性能、防火性能上の利点が再認識され、高層建築に適した構造形式として注目されている。鋼管コンクリート柱がその性能を発揮するためには、コンクリートが鋼管内に隙間なく充填され、一体となっていることが前提となるが、内ダイヤフラムを用いた場合、一般にダイヤフラム下面でのコンクリート充填不良が懸念される。また、コンクリート硬化後に充填状況の確認ができないという短所もあり、確実に高い充填度の得られる材料・工法を採用する必要がある。鋼管コンクリート柱の施工方法として、工程、安全、作業性、更には、内部コンクリートの充填性の面からポンプ圧入工法が有利であると考えられる。本報では、高層建築における鋼管柱へのポンプ圧入施工を想定し、使用材料の選定および実施工のための諸々の基礎資料の収集を目的として、実大施工実験を行い、充填用コンクリートの調合、鋼管内のコンクリートの充填性、ポンプによる圧送・圧入圧力および鋼管のはらみ等について検討した結果を報告するものである。
まとめ
充填形鋼管コンクリート柱の圧入施工実験を行った結果、得られた知見は以下のとおりである。(1)シリカフュームを混入した低水結合材比のコンクリートを用いれば、圧入施工の施工性は良好であり、かつ、鋼管内において所要の充填度が得られる。(2)圧入時の鋼管内圧力はコンクリート自重が液圧として作用するとした圧力にほぼ等しい。また、圧入時に生じる鋼管の応力およびはらみ量は、その側圧に対応したものである。(3)ダイヤフラム上面の断面中央部分に圧縮強度の低下が認められるが、断面周辺部における強度低下は小さく、曲げおよび軸耐力におよぼす影響は小さい。
PDFファイル名 015-01-1178.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る