種別 | 論文 |
主題 | 鉄筋コンクリート部材の付着割裂破壊に対する設計 |
副題 | |
筆頭著者 | 前田匡樹(東京大学大学院) |
連名者1 | 小谷俊介(東京大学) |
連名者2 | 青山博之柵(日本大学) |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 15 |
号 | 2 |
先頭ページ | 199 |
末尾ページ | 204 |
年度 | 1993 |
要旨 | 研究の目的 筆者等は、単純梁の付着実験を行い、サイドスプリット型の付着割裂強度式を提案し、既往の付着実験の主筋の付着割裂強度を良く評価することが出来た。日本建築学会刊行の鉄筋コンクリート造建物の終局強度型耐震設計指針・同解説(以下、指針と略す)では、6章の「せん断と付着に対する設計」において、アーチ機構とトラス機構に基づいたせん断強度式が示されている。付着に関しては、主筋の付着割裂強度が付着応力度を上回る様にすることが設計の条件とされている。部材としての付着割裂耐力式は示されていない。そこで本研究では、主筋の付着割裂強度に筆者等の提案した付着割裂強度式を用い、アーチ機構とトラス機構に基づき、部材としての付着割裂耐力を求め、既往の部材実験結果と比較検討し、RC部材の付着割裂破壊に対する設計法について検討した。 結論 トラス機構とアーチ機構に基づき、鉄筋コンクリート部材の付着割裂耐力式を導き、既往の実験結果と比較し、付着割裂破壊に対する設計法について検討した結果、(1)付着割裂耐力式は、降伏前に付着割裂破壊する部材の付着割裂耐力を良く評価することが出来た。(2)降伏後に付着割裂破壊する部材について、充分な塑性変形能を有するための条件を示した。 |
PDFファイル名 | 015-01-2033.pdf |