種別 | 論文 |
主題 | プレキャスト鉄筋コンクリート造柱部材に関する実験的研究 |
副題 | |
筆頭著者 | 美原義徳(鹿島建設) |
連名者1 | 松森泰造(東京大学大学院) |
連名者2 | 小谷俊介(東京大学) |
連名者3 | 青山博之(日本大学) |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 15 |
号 | 2 |
先頭ページ | 653 |
末尾ページ | 658 |
年度 | 1993 |
要旨 | 目的 鉄筋コンクリート造建物の現場施工の省力化及び施工性の同上等の理由から、現在プレキャスト(以下、PCa)工法化への要求が高まっている。このため著者らは、特にスリープ継手を用い水平面で接合するPCa柱部材を対象に[1]において既往の実験結果の検討を行なった。その結果、種々の軸力比レベルでの接合面のすべり、目開き及び継手部近傍の曲げ変形、せん断変形分布等のデータが詳細に述べられていないため、既往の一体打ち柱部材の設計式との適合性の検討のみとなり、PCa部材独自の設計法を考察するまでには至らなかった。そこで、本研究では上述したPCa部材独自の設計法の基礎資料となるべく、危険断面で水平接合するPCa柱部材6体の曲げせん断実験を行ない、接合面及び継手部の存在が部材全体に及ぼす影響の検討およびPCa部(接合面から部材中央までの領域)とRC部(接合面のない端部から部材中央までの領域)の比較、考察を行なった。 結論 スリープ継手を用いた危険断面に水平接合部を有する柱部材に関して得られた知見をまとめる。(1)PCa部のスリーブによる曲げ耐力の上昇は1.15倍程度であるが、変形能に関しては軸力が高い方がよくなる傾向が見られた。(2)曲率分布、せん断変形角分布より以下のことが分った。スリーブ部分は剛体変位をおこしやすく、高軸力になるに従いその部分でのせん断変形は抑えられる。つまり、軸力比0.6程度までなら軸力比が大きくなるに従い、スリーブでのせん断力負担は大きくなると言える。(3)付着が良好で、軸力比が低いものほど接合面での摩擦は厳しくなる。この点から関していえば、式(1)の設計コンセプトは適切ではない。つまり、主筋の付着を考慮して、接合面に入力される圧縮力の方向を決定し、接合面の設計を行なう必要がある。 |
PDFファイル名 | 015-01-2110.pdf |