種別 論文
主題 プレキャスト鉄筋コンクリート構造柱の水平加力実験
副題
筆頭著者 飯塚正義(不動建設)
連名者1 八木敏行(不動建設)
連名者2 益尾潔(日本建築総合試験所)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
15
2
先頭ページ 665
末尾ページ 670
年度 1993
要旨 まえがき
プレキャスト鉄筋コンクリート(以下、「PCa」と呼ぶ)柱では柱主筋の継手位置を柱脚にする場合が多いが、耐力や変形牲能、接合面のすべり変形等の構造的不明点があり、各方面で研究が活発に行われている。本論では、中柱を想定した一定軸力を受けるPCa柱および外柱を想定した変動軸力を受けるPCa柱について正負繰返し漸増加力による曲げせん断実験を行い、比較として一体打ちコンクリート(以下、「RC」と呼ぶ)柱でも同様の実験を行って、その結果を参考にして検討を加えた。
まとめ
以上の実験結果より、以下のことがいえる。1 PCa柱はRC柱と比べて変形が材巾央部より上端部側に片寄った。これは文献[5]にも示されているが、PCa柱の下端部側にスリーブ継手が埋め込まれ継手部の径が太くなっていることによる。しかし、柱全体の履歴吸収エネルギーは同等で、層の変形能力としてはPca柱はRC柱に近いといえる。2 いずれの試験体も曲げ降伏時耐力は試設計メカニズム形成時せん断力を上回り、1.6倍以上の安全率を有した。最大耐力はPCa柱はRC柱よりやや小さい値であったが、この時の変形は既に15*10-3rad.に達している。今回のような加力方法では限界部材角はRC柱とPCa柱とでは差はない。3圧縮軸力時Pca柱の端部接合面のすべり変形はRC柱のそれより小さく、最大耐力時まで0.3mm程度であった。引張り軸力時には0.2mm程度で、全体変形に占める比は小さく、全体変形への影響は小さいと思える。引張り軸力時にすべり変形が小さかったのは、1PC-2ではコッターの影響で目地部のひび割れがコッターなりに誘発され、噛み合わせによってすべり変形が抑えられたのではないかとも考えられる。
PDFファイル名 015-01-2112.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る