種別 論文
主題 ロープ状新素材を外ケーブルに用いたプレストレストコンクリートはりに関する研究
副題
筆頭著者 土田一輝(埼玉大学大学院)
連名者1 睦好宏史(埼玉大学)
連名者2 谷口裕史(間組)
連名者3 喜多達夫(間組)
連名者4  
連名者5  
キーワード
15
2
先頭ページ 899
末尾ページ 904
年度 1993
要旨 はじめに
連続繊維補強材(FRP)のコンクリート構造物への適用に関する研究が盛んに行われている。FRPの引張強度は鋼材と同等あるいはそれ以上であり、腐食しない等の利点を有しているものの、鋼材と異なり伸び歪が小さくその破壊性状は脆性的であるという欠点も有している。このような欠点を補い、FRPの特性を有効に利用できる構造形式として外ケーブル方式のプレストレストコンクリート(PC)部材が挙げられる。外ケーブル方式によりFRPを使用した場合、ケーブルに応力が一様にかかるため、コンクリート中に配置した場合と異なり応力集中によるFRPの破断の可能性を軽減することができる。しかしながら、樹脂で固められたロッド状のFRPをケーブルとして使用し、曲線状に配置した場合、曲げ上げ部の引張耐力が低下しFRPの高強度を有効に利用できないことが報告されている。また、FRPを緊張材として用いたPC部材において、圧縮部コンクリートを拘束することによって、その破壊性状が改善できることが報告されている。本研究では、以上のような観点から、樹脂で固められていないロープ状新素材を外ケーブルに使用し、圧縮部コンクリートに拘束筋を用いたPCはり部材の実験的検討を行った。また、外ケーブル方式PC部材の耐力評価についても検討を行った。
まとめ
本研究ではロープ状新素材を外ケーブルに用いたPCはりの載荷試験を行い、鋼より線およびCFRPをケーブルに用いたものとの比較を行った。また、既往の簡易式および精算法により曲げ耐カ等の推定を行った。その結果、以下のことが言える。1)ロープ状新素材を外ケーブルに用いたPC部材は、鋼より線を用いたものと同等の破壊性状を得ることができる。2)ロープ状新素材をケーブルに用いた場合曲げ上げによる耐力低下はほとんど生じない。(3)CFRPを補強筋として用いる場合、主筋量、緊張材量および拘束筋量の的確な選定が必要である。(4)FRPをケーブルとして用いた場合、既往の簡易式での耐力推定は困難であり耐力評価法の検討が必要である。変形の適合条件を用いて計算を行った場合、概ね耐力評価が可能である。
PDFファイル名 015-01-2152.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る