種別 | 論文 |
主題 | 圧縮下のコンクリートの破壊性状とそのモデル化について |
副題 | |
筆頭著者 | 畑中重光(三重大学) |
連名者1 | 水野英二(名古屋大学) |
連名者2 | 小池狹千朗(愛知工業大学) |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 16 |
号 | 2 |
先頭ページ | 147 |
末尾ページ | 152 |
年度 | 1994 |
要旨 | 1.はしめに 圧縮下のコンクリートの破壊パターンは、応力条件によって異なる。さらに、実験で観察される破壊は、応力条件の他に試験条件やコンクリート自体の品質にも影響されるため、必ずしも一定の破壊パターンが得られるとは限らない。 近年、一軸圧縮並びに低側圧三軸圧縮下のコンクリートのひずみ軟化域をも含めた破壊挙動を、マクロまたはミクロな立場から数学的に表現するため、種々の力学モデルが提案されている。しかし、上記のような理由により、モデル化の対象としたコンクリートの破壊パターンそのものが研究者によって必ずしも一致していないことから、自ずと提案モデルの適用性には限界が生しる。 本研究の主な目的は、一般に「圧縮下」と呼ばれる条件下でのコンクリートの破壊パターンを整理・分類し、破壊モデルの理解と再構築のための基礎資料を得ることにある。ここでは、圧縮下のコンクリート供試体の破壊パターンについて、破壊面の角度と破壊領域の長さ(幅)という二つの点に着目して考察する。 5.まとめ 本報では、圧縮下のコンクリートの破壊性状について検討した。その内容は以下のようにまとめられる。 (1)既往の実験結果に基づき、圧縮下のコンクリート供試体の典型的な破壊パターンを示した。 (2)圧縮下のコンクリートの破壊条件として、応力およびひずみの二つの破壊基準を考える必要がある。 (3)応力の破壊基準はせん断型、ひずみの破壊基準は圧壊型の破壊面を与えると考えられる。 (4)圧壊型の破壊とせん断型の破壊は、コンクリートのひずみレベルに応じて遷移し、そのひずみレベルは、コンクリート内部の不均質性、境界条件などに影響されると考えられる。 (5)破壊領域(面)の挙動に関する解析上の取扱い方法について、破壊パターンの分類を踏まえて検討した。 |
PDFファイル名 | 016-01-2023.pdf |