種別 論文
主題 隙間充填アンダーカットアンカーの疲労性状
副題
筆頭著者 堀内友雅(東京電力)
連名者1 丸山久一(長岡技術科学大学)
連名者2 竹下輝(東急建設)
連名者3 櫃本寿(長岡技術科学大学大学院)
連名者4
連名者5
キーワード
16
2
先頭ページ 183
末尾ページ 188
年度 1994
要旨 1.はじめに
耐震補強用の鋼板や綱フレーム等を既存コンクリート構造物に固定する目的などであと施工アンカーが用いられることが多い。あと施工アンカーの中でも拡開穿孔型アンダーカットアンカー(以下UCアンカー)は定着機構が明確で信頼性が高く注目されているが、頭付きスタッド等の先施工アンカーと比較した場合、変形性状が劣っている。この原因として、構成部材間の隙間、あるいは母材コンクリートとの接触の不完全さが考えられる。また、この隙間に水や炭酸ガス等の侵入を許すため、アンカー及び母材の耐久性にも悪影響を及ぼす。この改善策として構成部材間の隙間を充填する工法が試みられ、静的引抜き試験において最大耐力と変形性状が安定することが確認されている。そこで本研究では、充填材に超微粒セメントスラリーを用いたアンダーカットアンカー(以下UCGアンカー)の疲労試験を行ない、また、打撃式自拡開型アンダーカットアンカー(以下SCアンカー)や樹脂接着アンカー(以下REアンカー)などのあと施工アンカーとも比較して、繰返し荷重に対する隙間充填アンダーカットアンカーの性能を検討した。
4.まとめ
本研究により、以下の結論が得られた。
1)隙間充填のない拡開穿孔型アンダーカットアンカーでは、繰り返し荷重を受けると定着部が破壊し、特に荷重レベルの低いときに引抜けが発生することがある。しかし、その疲労寿命は同一荷重レベルでボルト破断するものよりも長くなる場合もある。
2)拡開穿孔型アンダーカットアンカーに隙間充填工法を用いると、絶対的な疲労強度はやや低下するものの、そのばらつきは小さくなり、変位増加も非常に少なくなる。
3)樹脂接着、打撃自拡開型アンダーカットアンカーでは、荷重レベルが高いときに引抜け破壊が発生しやすい。
PDFファイル名 016-01-2029.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る