種別 | 論文 |
主題 | 付着特性の変動が引抜試験体の挙動に及ぼす影響に関する研究 |
副題 | |
筆頭著者 | 長友克寛(高松工業大学) |
連名者1 | 角徹三(豊橋技術科学大学) |
連名者2 | |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 16 |
号 | 2 |
先頭ページ | 223 |
末尾ページ | 228 |
年度 | 1994 |
要旨 | 1.はじめに 付着特性値は、鉄筋およびコンクリート自身のもつ品質の変動施工条件、実験条件等によって、ある不確定性をもって変動することは避けられない。特に、鉄筋は横ふし形状・寸法がかなり広い許容限度をもつ製造基準に基づいているため、これを公称径のみで区別して取り扱おうとすれば、付着特性の不確定性に大きく影響を及ぼす。このことは、適用範囲の広い付着特性モデルを提案しようとした場合、横ふしの間隔、高さ、ふし角度などを考慮に入れたより精巧な、場合によっては複雑過ぎるモデルとなってしまうことにもつながっている。 最終的に提案される付着特性モデルは、その中に含まれるパラメータの数が主要なものに限定された、簡潔なものが望ましい。そのためには、各パラメータ自身に対して予想される変動はもちろんのこと、その変動が部材挙動にどの程度影響を与えるかについても検討する必要がある。 これまでに、付着強度式中に含まれる変数の変動が強度算定値にどのような変動となって現れるかを検討した研究はみられるが、付着特性自身の変動が部材全体の挙動にどの程度影響を及ぼすかということついては十分議論されているとは言えない。 本研究の目的は、単純な引抜試験体を対象とし、バイリニア型の付着応力-すべり関係に含まれる初期付着応力すべり剛性および付着降伏応力の変動がその載荷端すべりに与える影響について、定着長の変化と関係付けて解析的に検討することにある。 4.結論 本研究は、付着応力-すべりモデル中の第1付着応力すべり剛性k1および付着降伏応力τyがそれぞれ独立に変動することによって生ずる載荷端すべりSlの変動を、引抜試験体の一軸ばねモデルの解析を通して検討したものである。以下に結果を要約する。 (1)片引試験体の場合、第1付着応力すべり剛性k1がある期待値E[k1]、変動係数Vkで変動することによって生ずる載荷端すべりの変動係数Vsは、k1の期待値E[k1]が同じであれば定着長lが長くなるほど小さくなる。両引試験体の場合は、逆に定着長lが長くなるほど載荷端すべりの変動係数Vsは大きくなる。しかし、両試験体ともk1の期待値E[k1]毎に変動係数Vsはある一定値に収束し、その収束傾向はE[k1]が大きいものほど速い。 (2)上述の結果で、各付着要素毎の第1付着応力すべり剛性k1が完全に相関を持つとした場合の載荷端すべりの変動係数Vsは、完全に独立とした場合の変動係数Vsよりも大きくなる。しかし、変動の原因である第1付着応力すべり剛性k1の変動係数Vkを超えることはない。 (3)片引試験体の場合、付着降伏応力τyがある期待値E[Ty]、変動係数Vyで変動することによって生ずる載荷端すべりの変動係数Vsは、定着長l毎に異なる。しかし、第1付着応力すべり剛性k1の増加に伴ってそのVsの差は減少し、やがてある一定値に収束する。第2付着応力すべり剛性k2が大きいはどこのVsの収束傾向は速く、しかも収束値は小さい。 |
PDFファイル名 | 016-01-2036.pdf |