種別 論文
主題 プレキャスト鉄筋コンクリート造基礎梁部材の曲げせん断実験
副題
筆頭著者 大淵英夫(東京理科大学大学院)
連名者1 松崎育弘(東京理科大学)
連名者2 中野克彦(東京理科大学)
連名者3 飯田良春(東急建設)
連名者4
連名者5
キーワード
16
2
先頭ページ 853
末尾ページ 858
年度 1994
要旨 1.はじめに
我が国では、壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造の基礎構造は、原則として場所打ちとされている。しかし現場での施工性を考慮すると基礎構造もプレキャスト化の可能性を試みる必要がある。一方、プレキャスト化に際して実大規模の実験資料が不足しており、プレキャストは一体打ちに準じた考え方になっているのが現状である。プレキャスト鉄筋コンクリート造では、部材生産、運搬手段、現場での施工性、構造体としての機能を考え合わせて部材に分割される。そこで本研究では、壁柱近傍の基礎梁にヒンジが起こる場合を想定し、そこに接合部を有する基礎梁の曲げ性状と、壁梁中央部分に接合部がくることを想定し、そこに接合部を有する基礎梁のせん断性状を把握するため実大レベルに近い規模の曲げせん断実験を行い検討を行った。接合面近傍の性状が部材全体に及ぼす影響を実大に近い規模の実験を行い、構造性能を把握し、過去の部分実験の資料をもとに検討し、今後更にどんな考え方をしていかねばならないかを提案する。
4.まとめ
・MTYPE試験体、STYPE試験体とも接合部では部材の耐力は決まらず、接合部の有無にかかわらず同様な変形性状及び破壊性状を示すことが確認でき、基礎梁のプレキャスト化は可能である。
・MTYPE、STYPE試験体とも接合部を有することにより、接合面にずれ及び口開きが生じるが、STYPE試験体のずれ量及び口開き量はMTYPE試験体のそれよりも小さい。
・接合部での破壊性状については、接合部内のシアコッター同士を結ぶ斜めひび割れを生じ、接合部内で集中したが、接合部で部材の耐力は決まらず、接合部の挙動はプレキャスト部からのひび割れに顕著に影響されるということが明確になった。
・STYPE試験体について、接合部の接合方法を、二段筋を折り曲げ主筋とすることで一体打ちの試験体よりも高いせん断耐力を示すことが確認できた。
PDFファイル名 016-01-2142.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る