種別 論文
主題 斜め方向水平力を受けるRC造隅柱・基礎梁接合部に関する実験的研究
副題
筆頭著者 野村設郎(東京理科大学)
連名者1 宮本守(東京理科大学大学院)
連名者2 衣笠秀行(東京理科大学)
連名者3
連名者4
連名者5
キーワード
16
2
先頭ページ 877
末尾ページ 882
年度 1994
要旨 はじめに
筆者らは、コンクリート強度差が高強度コンクリートを用いた1階柱・基礎梁接合部に及ぼす影響を明らかにするため、まず基礎的性状を求めることを目的として一連の実験および解析的研究を行って来た。本報の特徴は、これまでの実験で基礎梁をべた基礎として扱ったものをより現実的なモデルとし、さらに標準的な基礎梁を持つ試験体モデルを採用したこと、及び、隅柱・基礎梁接合部に対する一方向および二方向水平加力実験とその比較を行ったことである。
まとめ
1階柱・基礎梁接合部を想定した試験体に対して、一定軸力下で静的繰り返し加力実験を行い、基礎梁の平面形状、載荷方向およびコンクリート強度差の変数が接合部の構造性能に与える影響を実験的に検討した。本実験から得られた結果を以下に要約する。
(1)コンクリート強度差が大きいと柱脚近傍の基礎梁部分に初ひび割れが発生し、また、基礎梁の平面形状がL形であると基礎梁の損傷が大きい。
(2)内柱・基礎梁接合部は、本実験および関連実験の範囲では、基礎梁部分のσBが柱部分のσBの1/3程度でも柱が曲げ破壊を起こして最大耐力に達したことから、一般に内柱と基礎梁接合部の強度差については特に問題とならないと思われる。
(3)隅柱・基礎梁接合部は、コンクリート強度差が大きいと応力集中が大きくなり基礎梁の破壊で最大耐力に達し、特に二方向水平力を同時に受けると接合部耐力が大きく低下する。
(4)基礎梁部分のσBを上げると、基礎梁に縦ひび割れは生じたが、柱の曲げ破壊で最大耐力に達し接合部耐力が上昇する。
(5)基礎梁の平面形状がL形の試験体に張り出し部分を設けることで、最大耐力・破壊状況において大きな補強効果を得た。
PDFファイル名 016-01-2146.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る