種別 論文
主題 長繊維補強コンクリート梁のせん断耐力に及ぼす繰返し加力の影響
副題
筆頭著者 杉廣邦夫(三菱建設)
連名者1 永坂具也(東海大学)
連名者2 岡本直(三井建設)
連名者3 椎野暢朗(大成プレハブ)
連名者4
連名者5
キーワード
16
2
先頭ページ 1069
末尾ページ 1074
年度 1994
要旨 1.はじめに
炭素、アラミド、ガラスなどの連続繊維を樹脂で棒状に固めた長繊維筋を補強筋としたコンクリート部材において、曲げ耐力に関しては降伏点をもたない鉄筋代替の考え方で評価可能とされる反面、せん断耐力については、降伏せず弾性破断するといった長繊維筋の特性上、いまだ不明の点を内包しており、実験によっても1方向単調加力で検討されたものがほとんどである。そこで、本研究では正負交番繰返し加力を主体とした実験を行い、せん断耐力に関して検討してみた。
4.まとめ
本実験の範囲で得られた結果を以下に示す。
1)単調加力時の破壊モードがあばら筋の破断となった試験体に繰返し加力を行うと、あばら筋が炭素繊維筋の場合には破壊モードが変化せずにせん断耐力の上昇する結果が得られた。また、あばら筋がアラミド繊維筋の場合には逆に破壊モードがコンクリートの圧潰により耐力が低下した。ただし、これらの結果には繰返しによるあばら筋の補強効率の増大とコンクリートの劣化の両者が影響すると考えられ、一律に判定することはできないが、せん断耐力を実験的に確認する場合、繰返し加力によることが必ずしも安全側の評価とはならないことを意味する。
2)大野・荒川式を修正して得られたコンクリートが圧潰するとした場合のせん断耐力式による計算値は実験値とよく一致し、この計算値を10%低減すれば加力方法によらず、ほぼすべての実験値を安全側に評価できる。
3)長繊維棒材を補強筋に用いたコンクリート梁部材に繰返し加力を行った結果、計算上の曲げ耐力よりもかなり低い耐力時に主筋の破断が早期に生じる場合がみられた。
PDFファイル名 016-01-2178.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る