種別 | 論文 |
主題 | 連続繊維補強プレストレストコンクリートはりのせん断耐荷性状の解析的評価 |
副題 | |
筆頭著者 | 佐藤靖彦(北海道大学) |
連名者1 | 上田多門(北海道大学) |
連名者2 | 角田與史雄(北海道大学) |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 16 |
号 | 2 |
先頭ページ | 1087 |
末尾ページ | 1092 |
年度 | 1994 |
要旨 | 1.はじめに 連続繊維補強材は、鋼材に比べ引張強度が大きく弾性係数が小さいといった特徴を有することより、プレストレストコンクリート部材の緊張材としての利用に大きな期待がよせられている。 現在までの研究は、連続繊維補強プレストレストコンクリートはりの曲げ性状の把握に重点が置かれており、その曲げ耐力の算定にあたっては、RCはりと同様に従来のはり理論を通用できることが報告されている。しかし、連続繊維補強プレストレストコンクリートはりのせん断性状およびその耐力に関する検討は、あまりなされていない。そこで本研究は、プレストレス力が作用することにより、はりのせん断耐荷性状にどのような影響が現れるものであるか、また、緊張材およびせん断補強筋の弾性係数の大きさによりプレストレストコンクリートはりのせん断耐荷性状が如何に異なるものであるか解析的に評価することを目的として行った。 5.まとめ 本研究で得られた結論を以下に示す。 (1)はりにプレストレス力が作用する場合には、プレストレス力が作用しない場合に比べ、非ひび割れ圧縮域での分担せん断力が大きく、斜めひび割れ域での分担せん断力が小さい。 (2)はりにプレストレス力が作用する場合には、プレストレス力が作用しない場合に比べ、せん断補強筋が受け持つ分担せん断力が大きく、せん断補強筋以外が受け持つ分担せん断力が小さい。 これは、プレストレス力が作用する場合には、斜めひび割れ角度が緩くなることによる。 (3)緊張材およびせん断補強筋の弾性係数が小さい場合には、弾性係数が大きいものに比べ、非ひび割れ圧縮域での分担せん断力が小さく、斜めひび割れ域での分担せん断力が大きい。 (4)プレストレス力の有無によらず、曲げ圧縮域の平均せん断応力および平均圧縮応力は、ほぼ一定のレベルに達し破壊を起こすものと考えられ、プレストレス力が作用する場合には、曲げ圧縮域が大きいためにせん断耐力が増加すると言える。また、緊張材およびせん断補強筋の弾性係数が大きい場合にも、同様のことが言える。 |
PDFファイル名 | 016-01-2181.pdf |