種別 論文
主題 柱RC・梁S構造接合部の解析的研究
副題
筆頭著者 飯塚信一(千葉大学大学院)
連名者1 笠松照親(西松建設)
連名者2 野口博(千葉大学)
連名者3
連名者4
連名者5
キーワード
16
2
先頭ページ 1235
末尾ページ 1240
年度 1994
要旨 1.はじめに
近年、柱RC・梁S構造に関する研究が、多くの研究機関で行われている。柱RC・梁S構造の特徴は、大きな軸力をRC柱で負担し、S梁により大スパン化が可能となることである。また、施工方法を検討することで、施工の合理化、省力化も図ることが出来る。
この柱RC・梁S構造の研究については、異種部材が接合された接合部部材の強度や剛性の研究が主であり、架構に関する実験や解析的研究等の全体挙動に対する研究は数少ない。柱RC・梁S構造を設計する為には、架構としての全体挙動を検討し、接合部の挙動が全体挙動に与える影響を評価することが重要である。
本研究は、筆者等が開発した新しい接合部仕口を用いた柱RC・梁S構造接合部の接合部部材実験から得られた実験結果を基に、接合部の復元力特性を提案し、接合部の強度をパラメータとしたフィッシュボーンモデルによる地震応答解析を行い、柱RC・梁S構造において接合部が全体挙動に与える影響を検討するものである。
7.まとめ
柱RC・梁S構造接合部接合部の復元力特性を考慮した柱RC・梁S構造における5層のフィッシュボーンモデルを用いて地震応答解析を行った。
解析の結果、以下のことがわかった。
(1)解析モデルの範囲では、固有周期を略算的に考えると、RC造をT=0.02hと仮定した場合、T=0.026h(hs=0.6h)程度に考えられる。
(2)接合部強度を弱くしていくと、梁の降伏が少なくなり、梁降伏形を形成しなくなる。
(3)柱RC・梁S構造の層間変形は、S梁部材による変形の増大の為に、RC造に比べ大きくなる。
(4)接合部を剛とすると、層間変形を少なめに評価する結果となる。
PDFファイル名 016-01-2206.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る