種別 論文
主題 束ね鉄筋を用いたRC柱の鉄筋抜け出し量と変形性能
副題
筆頭著者 菅野貴浩(東日本旅客鉄道)
連名者1 石橋忠良(東日本旅客鉄道)
連名者2 古谷時春(東日本旅客鉄道)
連名者3 堀江雅直(東日本旅客鉄道)
連名者4
連名者5
キーワード
16
2
先頭ページ 1259
末尾ページ 1264
年度 1994
要旨 1.はじめに
近年、鉄筋コンクリート(以下、RCという)柱をスレンダーにするために軸方向鉄筋量の大きい高密度配筋を用いるケースが生じてきた。その場合、主鉄筋間隔の十分な確保が困難、束ね鉄筋の使用が必要、等といった場合がしばしばある。特に束ね鉄筋を用いた場合、定着部での付着力低減による主鉄筋抜け出し量が相当大きくそれがRC柱の変形性能に及ぼす影響が比較的大きい。しかしいまのところその影響についてまだ十分に解明されておらず、束ね鉄筋RC柱、高密度配筋RC柱の靭性について正確な評価がなされていないのが現状である。そこで今回、束ね鉄筋を用いたRC柱の主鉄筋抜け出し量を実験的に解明し、その定量的評価を求めるとともに、部材全体の変形性能に及ぼす影響について検討・考察を行ったので報告する。
6.まとめ
今回の研究により以下のことがわかった。
・従来の降伏時軸方向主鉄筋抜け出し量算定式(1)は、束ね鉄筋を用いた場合でも適用可能である。
・ひずみ硬化域をもつ鉄筋を使用した場合の終局時鉄筋抜け出し量は、ひずみ硬化の性質を示さない鉄筋を用いて求めた従来の算定式(2)に比べ相当に大きく、またその違いは鉄筋束ね本数が多いほど大きい。そこでその場合、鉄筋ひずみ硬化の影響を考慮し束ね補正を行った式(7)により算定すれば良い。
・束ね鉄筋を用いたRC柱供試体の全変位に占める回転変位の割合は、今回実験の供試体では降伏時、終局時とも30〜50%と大きく、地震時変形能力を評価する場合、主鉄筋抜け出しによる回転変位を正確に把握しなければならない。
PDFファイル名 016-01-2210.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る