種別 論文
主題 プレストレスト鉄筋コンクリートはりの曲げ性状について
副題
筆頭著者 鈴木計夫(大阪大学)
連名者1 大野義照(大阪大学)
連名者2 佐田裕之(大阪大学)
連名者3  
連名者4  
連名者5  
キーワード
2
先頭ページ 385
末尾ページ 388
年度 1980
要旨 1.まえがき
 プレストレスト鉄筋コンクリート(PRCと略記)は鉄筋コンクリート(RCと略記)とプレストレストコンクリート(PCと略記)の中間領域に位置し、普通鉄筋と緊張材の断面積の割合を変えることによって、要求される耐力と使用性能の安全度をともに過不足なく満足させることができる。このPRC部材の採用は部材設計において自由度を高め、経済的な部材設計を可能にするものと考えられるが、本格的な実用化に際してはコンクリートの乾燥収縮・クリープによるプレストレス減退や曲げひびわれ幅算定上の問題があり、またくり返し載荷時のひびわれ幅や変形の履歴特性などを明らかにしておく必要がある。本報告は断面の曲げ破壊耐力をほぼ等しく選定したRC、PRCおよびPCはりにおいて、普通鉄筋と緊張材の断面積の割合すなわちプレストレッシングの程度と載荷時期を要因にとり上げ、単調およびくり返し載荷実験を行なって上述の問題について検討を行なったものである。
4.むすび
 PRC部材を最も特徴づける曲げひびわれ性状に関して本実験結果をまとめると次のようになる。1)鉄筋位置のコンクリート応力が零となる点をコンクリートの乾燥収縮・クリープの影響を考慮して求め、この時点からの鉄筋ひずみの変化量とひびわれ間隔(測定値)との積で算定したひびわれ幅は実験値とよく一致した。2)除荷開始点において鉄筋が降伏していなければ、いわゆるDecompression荷重においてひびわれ幅は実際上閉じているものとみなせた。したがってこの荷重点が一つの設計上の指標点になるものと考えられる。3)プレストレッシングの程度を表わす指標として(2)式によって定義されるλは、曲げひびわれ耐力がλとほぼ線型関係になることからも(1)式のThurlimannの提案したλより有用であると考えられる。
PDFファイル名 002-01-0097.pdf


検索結果へ戻る】 【検索画面へ戻る