種別 | 論文 |
主題 | X形配筋を用いた鉄筋コンクリート柱の耐震性能について |
副題 | |
筆頭著者 | 若林實(京都大学) |
連名者1 | 南宏一(大阪工業大学) |
連名者2 | |
連名者3 | |
連名者4 | |
連名者5 | |
キーワード | |
巻 | 2 |
号 | |
先頭ページ | 433 |
末尾ページ | 436 |
年度 | 1980 |
要旨 | 1.まえがき 中低層の鉄筋コンクリート造の建物の耐震安全性を確保するためには、鉄筋コンクリート短柱のぜい性的な破壊をともなうせん断破壊を防止し、柱材の耐震性能を向上させることが不可欠の条件である。国内、国外の最近の地震被害の教訓にもとづいて我が国の各研究機関において柱材の耐震性能を向上させるための有効な方法を確立するために、実大実験を含めた実験的研究が精力的に行なわれ数多くの貴重な研究成果が蓄積されてきた。しかしながら、これらの研究のほとんどは耐震性能の向上のための研究と言っても、従来より慣用されてきた主筋を平行に配筋したいわゆる在来形の配筋法を用いた柱材のせん断破壊性状を検討することを基本としているもので、帯筋を溶接して完全な閉鎖形にするとか、帯筋にシングルあるいはダブルのスパイラル筋を用いるとか主に帯筋の量とか形状あるいは配筋法を変化させるなどの効果が検討され、ここで述べるような主筋の配筋法を従来のものと根本的に変えてみることによって柱材の耐震性能を向上させる試みはほとんどなされなかった。 8.結語 耐震構造としての鉄筋コンクリート造建物の問題点は短柱のせん断破壊による脆さがある。この脆い破壊を起こさせないようにすることができれは鉄筋コンクリート造建物の耐震安全性を飛躍的に向上させることができる。そのために従来の主筋を平行に配筋する構法では、相当の量の帯筋を配筋することが必要であるが、本論で示した主筋を斜めに配筋する構法ではそれほど多くの帯筋を配筋しなくても、短柱のせん断破壊を防止し、かつ柱材としての耐震性能を確保することが可能である。したがって、この構法は鉄筋コンクリート造の建物を耐震的なものとするための有効な一方法として考えられるので、今後のX形配筋に関する基礎的応用的な研究が望まれる。 |
PDFファイル名 | 002-01-0109.pdf |